mixiユーザー(id:33077300)

2015年08月25日00:37

95 view

株主優待生活日誌(8月24日)大学卒業以来約30年ぶりに詰襟服を着ました!

 本日の日記は全て昨日23日の日記の続きで23日の内容であります。 

さて、ヴェルニー公園から見える範囲に停泊中の艦艇は逸見岸壁の巨大ヘリ搭載護衛艦「いずも」の他にも、吉倉桟橋の護衛艦「てるづき」、対岸の米海軍基地の双方ともイージス艦の巡洋艦「アンティータム」と駆逐艦「マスティン」、真ん前の潜水艦桟橋?の「そうりゅう」型潜水艦などがあり、当然公園内でポジションを変更しながら撮りまくったのは言うまでもない。

フォト

吉倉桟橋の護衛艦「てるづき」

フォト

対岸の米海軍基地の(左)ミサイル巡洋艦「アンティータム」とミサイル駆逐艦「マスティン」、

 そうこうしていると、ちょうど目前を10時の初便の「軍港めぐり」の遊覧船が通り過ぎた。

フォト

大盛況!「軍港めぐり」の遊覧船&「そうりゅう」型潜水艦

いつか乗りたいと思っていた野田が、本日は逸見に「いずも」がいるし、吉倉も対岸の米海軍基地も見えない位置にたくさん停泊してるやうだ。ぜひとも乗船して、ここから見えない範囲のものもみてみたいも野田と思った。

だが本日は日曜日、乗るつもりがなかったので予約は取っていないし、土日は予約はほぼ全便満席だった。初便も見た感じでは満席だ。当日分もあるらしいのだが果たしてだうか?

 ダメモトで「軍港めぐり」のターミナルを訪れた野田が、なんとラッキーなことに11時便は満席だが、12時以降の便にはまだ全て残席アリだ!

 窓口の鬼遺産と相談して、「三笠」見るなら12時じゃ余裕がないから13時のほうがいいとのことなので、その場で13時便に即決予約して大枚1400円を奮発!、次の目的地、三笠公園の記念艦「三笠」を目指した。

20分ほど市街地を歩いて、懐かしい三笠公園の記念艦「三笠」にたどり着いた。

フォト


「三笠」の定番の画といえば東郷平八郎提督像を前に置きバックに「三笠」を配したこの画であらう。かれこれここに来たのは4回目そのうち2回は入場料払って中に入った野田が、来るたび毎にこの画を撮ってきた気がする。さう、定番中の定番な野田!

 ただ、個人的には艦首前方から撮った次の画もいいと思う野田が、いかんせん背後のマンションがうざく、艦橋と同じ色なのでどこまでが艦橋でどこからマンションなのか見分けがつきづらい。

フォト


 ところで、3回目の入場にして初めての経験をした。補助砲脇の記念撮影コーナーのおじさんと三笠や戦艦バナシで盛り上がった後で記念撮影を勧められたので、ついついノッてしまった野田。

軍服は勿論海軍将校服で、夏服が中将(艦隊司令長官)、冬服が少佐参謀。どちらかチョイスせよと言われて、海軍中将を選ぶのはトーシロー、玄人は参謀肩章にひかれて少佐参謀をチョイスするものである・・かな?

おかげで、大学の卒業式以来の詰襟服を真夏に着た。

フォト

どう見てもこの参謀、予備役にしか見えぬ野田が・・・おまけに東郷提督のナナメ前に立つとは、なんと罰当たりな・・・(汗)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する