mixiユーザー(id:5251625)

2015年08月22日21:26

365 view

太田方面 放浪の御朱印集め

今日も暑いですね。w なますて(−人−)


今日もフラッと御朱印集め。
太田のPCデポにメディアケースを買いに行ったついでに放浪して来た。

先週もチョコッと周ったんだけど全滅。w
金山城の上、新田神社にも登ったんですが、案の定無人で・・・。

と。ネットで検索したトコロ、太田本町の春日神社の神主さんが
新田神社も兼任しており一緒にお願いでるるそーなので、
行った見たんですが、紙での御朱印はナイそ−なので、退却・・・。
まぁ、そんなこともあるさね。(#T-T) シクシク

そっから、ほど近い曹源寺(さざえ堂)へ行って来ました。
フォト

フォト


回廊式で百体観音像が安置されてます。
フォト


「日本三大さざえ堂」と言われてるみたいで、他県ナンバーの車やバイクの
参拝者が結構来てました。( ; ゚Д゚)
フォト

御砂踏参道を踏めば、百観音霊場巡礼したのと、おなじ功徳が得られます。
フォト

話のネタに行ってみるのもイイかもしんないです。

そのまま帰るのも凌ぎナイので、館林の茂林寺へGO!

フォト

フォト

はい。お馴染みの分福茶釜。

フォト

フォト

茅葺屋根がシブイですね。
茶釜 狸展なるものが開催されてたらしく結構、参拝者がいました。

帰りにやっぱり太田方面へ行くので妻沼で検索すると。
あるじゃないですか、妻沼聖天山歓喜院。
しかも国宝!

フォト

フォト

貴惣門も圧巻です。

フォト

フォト

フォト

参道も長くイイ感じです。

フォト

フォト

庭には石舞台があり、イベントが多数されるようです。

フォト

フォト

正面もさる事ながら裏の本殿(奥殿)の彫刻は幻術的!
日光東照宮の細工師たちが手がけたらしく、平成の大修復で、
色彩鮮やかに再現されております。
いやーすげーモノみたなー。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031