mixiユーザー(id:39862309)

2015年08月22日10:08

92 view

他人事ではない

まさしく、先日の我が家状態。

同居をしている80代の母親ではもうどうすることもできず、警察を呼んで対処。

周囲の人たちは、言って聞かせればいいじゃんと人ごとのように言うが、言って聞かないから問題は発生してる。

母が亡くなった後、60過ぎた兄弟である自分がめんどうをみることになるのだろうが
家族のことは家族でめんどうをみるべきだということも限界に来ていると思う。

社会の仕組みとして、どうしていったらいいのか考えねばならない。
問題は我が家だけのことではない。


ついでだが
ペットの問題もなんとかしなくてはいけない。
ペットも長寿になってきている。
子育てが終わり、そろそろペットでも話し相手に…なんて飼いだしたペットが、
20年生きるなんてざらにある。
60で飼いだしたペットは飼い主が80でペットも20歳。病気になっても大型だと病院へも連れて行けない。タクシーにも乗せられない。
死んでもどうすることもできない。

ペットは飼い主が飼えなくなったら捨てるというわけにいかない。
動物愛護センターに持っていっても引き取り手がなければ殺処分されるだけだ。


高齢化社会とは
ただ老人が増えるだけの社会ではない。





子供を殺す前にできること―暴力、ひきこもり…子の問題行動を上手に「相談」する方法
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=140&from=diary&id=3576272
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する