mixiユーザー(id:2438654)

2015年08月19日00:12

1187 view

第14回世界バレエフェスティバル<ファニー・ガラ>

バレエフェス最後のお楽しみ、ファニーガラ。今回は第5部となっていて、キャストも後で発表されて、かなり組織だった形に進化しておりました!

■「カルメン」よりエスカミーリョのソロ
ヴィエングセイ・ヴァルデス

■「瀕死の白鳥」
ダニーラ・コルスンツェフ、ワレリー・オブジャニコフ、
エドウィン・レヴァツォフ

■「お嬢さんとならず者」
ウラディスラフ・ラントラートフ、マリーヤ・アレクサンドロワ

■「こうもり〜Die Vladmaus」
ウラジーミル・マラーホフ、マリア・アイシュヴァルト、
リュドミラ・コノヴァロワ、ディアナ・ヴィシニョーワ

■「4羽の白鳥」×2
アレクサンドル・リアブコ、フリーデマン・フォーゲル、
ダニール・シムキン、マチアス・エイマン、
エドウィン・レヴァツォフ、エルヴェ・モロー、
オスカー・シャコン、スティーヴン・マックレー

■「眠れる森の美女」
〜オーロラ姫のお誕生日
マルセロ・ゴメス
ヤーナ・サレンコ、シルヴィア・アッツォーニ、
マリア・アイシュヴァルト、ディアナ・ヴィシニョーワ


ヴァルデス、女性が一人でファニーガラの最初を飾るとはなかなか。もちっとウケ狙いを入れてほしかったかもーという感じもしましたが。瀕死のコルスンツェフ、ガタイはデカくておかしかったけど腕の動きは美しかった―!これ、指揮者のオブジャニコフさんが竪琴とともに出てきて最後に白鳥を撃つというオチが面白かったです。

お嬢さんとならず者の完成度の高さは半端ない。ラントラートフかわいすぎ(あまりにかわいかったので最初、ワディムと間違えました)。そしてアレクサンドロワはほんっとーに役者だし、茶目っ気たっぷりで超!よかった。ジャンプ力すごい。

マラーホフのこうもりは、ああ、あなたどうしてもその格好してみたかったのねーって微笑ましかった。アイシュヴァルトの男装、おなか出てたけど結構かっこいい。

そして4羽の白鳥、若手に混じってサーシャとエルヴェが出てたのに笑った。サーシャ、ハンブルクで会ったときは「僕はもうファニーガラはやらない、昔やったから。若手の仕事だ」って言ってたのに。いやでも皆さんポワントワークお上手ですね。シムキン君のピカチュウも超キュート。エルヴェがはけてくときにジュッテしてたのが可愛かった。みんなこういうの大好きなんじゃーん。スティーヴン、姿勢よかったな。

そしてゴメスの眠り!最っ高!出てきたときの「真打ち登場」感、半端なかったです。客席降りてきて写真とったりやりたい放題。でもこの人も本当に上手いんですよね。前回のフェスのファニーガラのニキヤの姿は余りにラインも動きも美しすぎて目に焼き付いてます。シルヴィアとヤーナのちびっこ求婚者達も超おちゃめ。それにしてもゴメスは、本編のときより生き生きしてた気がする。これやるために東京きたのか・・・?!

恒例の手拭い投げ、私の席には残念ながら飛んでこなかったけど、最後にシムキン君がロングスローして、たぶん20列くらいまで飛んでた気がする。すごい。

次回は2018年、そして東京オリンピックの年は特別篇があるとのこと。そのころにはさすがに出演者はすっかり入れ替わっている気がしますが、どうなることやら。

バレエフェス、とっても楽しかったです。来て下さったダンサーの皆様、そしてNBSさん、本当にありがとうございました。

5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する