mixiユーザー(id:33872684)

2015年08月17日23:43

594 view

超古代文明 29. 卑弥呼・キリスト・竹内文書・レビ族・ムー大陸・戦争と平和

超古代文明 29. 卑弥呼・キリスト・竹内文書・レビ族・ムー大陸・戦争と平和 竹取翁博物館(国際かぐや姫学会)2015.8.16
  【YouTube】 https://youtu.be/DBRwCzxkZRk
 今回訪問された方は、大住の月読神社に行かれた後で竹取翁博物館へ訪問された。
館長からは、京田辺周辺の大住や普賢寺それの古事記に記す系図などから『竹取物語』の作者空海などを説明された。そして、周辺に空海の密教寺院がある事や物語に関係した場所も説明を加え、数年間にわたる研究成果を館長から披露された。
地元説としては、近くの三山木駅の「山本驛」や重文の十一面千手観音像、大住の延喜式内月読神社と甘南備山信仰などの場所を紹介された。
■【竹取翁博物館と国際かぐや姫学会が究明!】したもの
 1.ムー大陸と邪馬台国は徳之島=「ノアの箱舟」「東の方、エデンの園」
 2.日本最古の『竹取物語』かぐや姫は「京田辺」にいた 
 3.封印されていた十種神宝の物部氏と徐福
 4.『竹内文書』が正当で『記紀』が偽文書
 5.『記紀』『17条の憲法』は藤原不比等が書いた
 6.聖徳太子は物部氏でペルシャ方面の人
世界の超古代史を記す『竹内文書』は、今まで偽書とされてきた。しかし、博物館に持参された『竹内文書』の家系図を拝見して「スメラミコト」や「五色人」が記され『記紀』よりも古い世界の超古代文明が記されていたと確認。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する