mixiユーザー(id:20401579)

2015年08月15日01:34

613 view

しおらしくごめんなさいしながらアッカンベーするような姑息さです。

「談話」の印象は、まさに村山氏の言うとおり、「何が言いたいのかよくわからない」ものであったし、「積極的平和主義」についても「中身の説明をしていない。イメージがさっぱり分からない」。

相田和弘さんいわく、
>「私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。」のくだりは、明らかに全体の文脈から浮いてますね。しおらしくごめんなさいしながらアッカンベーするような姑息さです。でもこれで右派は満足する。

→同感です。

また、同じく想田 和弘さんいわく、
==·
ツイッターで僕の発言に対し「勿論ずっとずっと謝罪し続けるべきですよね」というリプがあったので、こう続けました。

そうですよ。ただし歴史を否認する安倍さんのような政治家がいなくなれば、「謝れ」という声も自然に弱まっていくと思います。人間は本気で謝罪する人に対して更なる謝罪を求めようとはしません。
「日本はいつまで謝罪し続ければならないんだ?」と息巻いている人たちは、そういう彼らの態度こそが、被害を受けた国の人たちが日本人に謝罪を求めたくなる本当の原因だということに気づいていない。

ちなみに僕には韓国人や中国人の友達がたくさんいますけれども、「日本の侵略行為を謝れ」と言われたことは一度もないです。なぜなら僕は日本が過去に酷いことをしたことを心の底から認めているから。でも僕が歴史を認めないような発言をしたら、きっと謝罪を求められると思います。
同じ理由で、僕は原爆を落としたことを酷いことだと認めている米国人の友達に謝罪を求めたりしません。当たり前ですよね。でも原爆投下を正当化する発言を聞けば絶対に黙ってませんよ。

>村山談話を出しても暴れ、河野談話を出しても火病し、小泉談話や菅談話を出しても発狂する輩にいつまで付き合えばいいんですかね?

あなたみたいな発言をする人がいなくなれば終わりますよ、この問題。

>被害を受けた国の人たちはそう言ってる・思ってるんですか?

ご自分で聞いてみればいい。あるいは自分が彼らの立場に立ってみればいい。そうすれば簡単に分かることです。

>それならとっくに終わっていたでしょう。日本は随分中韓に気を使い、金も使ってきたのですから。

そういう発言を聞いたら相手は不信感を抱くでしょうね。逆の立場だったらどうです?金を使ってきたんだから終わらせてくれって言われたら。
(最後の方のやりとりは、別の方々とのやりとりです。)
===

■村山元首相、安倍談話を批判 「引き継がれた印象ない」
(朝日新聞デジタル - 08月14日 21:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3566958
28 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031