mixiユーザー(id:23901632)

2015年08月14日08:13

335 view

パソコンの断捨離をする男

只今 26℃の上海


唐突ですが・・・

断捨離

少し前に しきりに叫ばれ
2010年の流行語にも 選ばれたほどですが

みなさん 勿論 御存じですよね


言葉としては
ヨガの行法
「断行(だんぎょう)」、
「捨行(しゃぎょう)」、
「離行(りぎょう)」という考え方を応用して生まれた
考え方のようで

要らないものを 断ち 捨て
物への 執着から離れる  ということらしいんですが


めんどくさがりで
貧乏性の おいらには
最も苦手なことであり

会社の 机廻りでも
もう 何カ月も
目も通していない 書類とか
資料とか

家の部屋でも
1度 着ただけで
着ない服とか、

1回使っただけで 放置したままの
ギターの ピックとか

もう・・・
そんなん 言い出したら
どえらい いろんなものがあふれてますがな



勿体ないも そうですが

なにより


でもなあ・・・ また
必要に迫られる時が くるやろしなあ・・ と


こう 発想してしまう人が
あかんのでしょうなあ
断捨離できない 症候群



ハイ おいらです

とはいえ・・・

どうも
こないだからパソコンが重く
フリーズ現象も増えてきたので
まず
パソコンの断捨離を 
するべ・・と

そうでなくとも
おいらのPC 中古の旧型なので
PC自体の容量が
元々少なく
Cドライブなんか 赤マークで
容量一杯の表示が

昨夜

以前 買っておいて
放置していた 

オレンジ色のハードディスク
フォト


に、
動画や音源の重いデータのものを
まず整理し 捨てるのは削除し 要るものは移し

その後

大昔のメールをばっさり削除したり

もう 随分あけていない
フォルダや

仕事の 昔の資料やらを
バッサバッサと 削除しまくったり

昔 撮った 不要な写真やらも
削除しまくる


まあ これは これで

確かに 気持ちはええですなあ・・・

なんか スッキリしました




やっぱ  気持ちよく スッキリできるんは


断捨離か




壇蜜  かなあ・・・・


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する