mixiユーザー(id:10024385)

2015年08月09日18:24

247 view

ドラマは見てないけれど。@ニュース日記【合唱部員でした】

『表参道高校合唱部!』に共感する合唱経験者が続出。「悩みとかある人はやってみて」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=103&from=diary&id=3558219




高校時代3年間、合唱部員でした。
今くらいの時期はNHK杯の地元予選で、2泊3日の合宿明けに挑むのですよ。山間部の研修施設で、午前中は筋トレとソルフェージュ・午後からパート練習して、夕食食べて全体練習21時頃までやって…みたいな合唱づけのキャンプ。
それと並行して、9月から始まる全日本杯の準備もしてたっけ。NHK杯は地区予選は地方大会の録画審査⇒全国大会が実奏なので、地元予選である程度仕上げておけば10月の全国大会まで舞台に立たなくていいし。
全日本杯は地元も地区も実奏のみのガチンコだったので、そっちのほうがおっきいタイトルだと捉えてましたね。

女声のみ・30人くらいの小編成でしか出られないちっさい所帯で、常に全員で舞台に立つしかないとこだったけど。

高校生の、感受性がみずみずしい時期を全力で笑って泣いて悩んで、でも歌ってきた経験は今思うと非常に得難い大事なものだった気がします。綺麗ごとではなく、全力でやれば夢破れても経験値は貯まることを教わった。
努力が全部報われる訳じゃないけれど、努力しなきゃ掴めないものはある。見えないけど、ちゃんと。

藁半紙で貰った楽譜、きちんと冊子になっている譜面、コールユーブンゲン、自分が参加したコンクールやイベントやコンサートのチラシ類、当時の写真など捨てることができずに今でも大切に持っています。



クリスマスコンサートで歌ったアベマリアのメドレーからグレゴリアンチャントの幾つか、イベントなどの掴みの曲として練習を欠かさなかったCATSやライムライトや虹の彼方に。ネバーエンディングストーリーとかよく歌ってたなあ。
今はもう、合唱はやめてしまったけれど。それでも鼻唄で、気付くと声楽のほうでレッスン積んでた【そはかの人か】とか【ルイーズ】とかのサビ歌ってたりするので…好きは、好きなんだろうな。

なんか久々に、懐かしくなりました(*^^*)


1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031