mixiユーザー(id:12128118)

2015年08月08日20:19

403 view

ヒトカラ20150808 〜初の90点越え〜

というわけで本日は精密採点DX-Gにて遂に今年の目標だった90点に届きました。
前回もう諦めようと思っていたのですが先日ほよ氏にまだ努力が足りないと言われ、考えてみると確かに本気で90点を取るための努力をしていなかったことに気づきました。

そこでまずは自分がなぜ90点に届かなかったのかを知るためにデンモクでログインして歌った精密採点DXの記録と自動でリンクしてくれる分析ツールを調べたところ音程、ビブラート、安定性が80点前後、リズムが90点以上取れているのに対して表現力だけ60点台。そこで本日は表現力を練習する目的でヒトカラに。
表現力はほぼ抑揚で決まると言われているので昨日のうちに歌詞をプリントアウトし、強く歌うところにマーカーで印をつけました。また、精密採点では1〜6にパート分けされていて各パートで抑揚を付ける必要があるので今日歌っているときにパート分けも歌詞カードに書きました。

では本日90点以上出せた「Realize!」という曲について。
この曲はアニメ「プリパラ」の第3クールでのOP曲で歌っているi☆Risというグループはアニメ内でも全員がメインキャラの声優を担当しています。劇中でも歌われていてメインキャラ6人がパートごとに分けられて歌っていますが大きな違いは無いですがとにかく上手いですね、そこらへんの良く分からんアルファベット3文字のグループみたいなのとは次元が違うw
私は今まで声優の歌というものに全く興味が無かったのですがプリパラとハピプリの歌を聴いてからは少し興味が出てきました。

で、写真は前回ほよ氏と言った時の得点と今回の得点。
表現力が66→82と大幅に上がっておりやはりここが原因だったようです。
安定性が若干下がっているのは2時間歌ったラストに入れたせいで声がおかしかったからだと思うのでまだ伸びる余地があるのかもしれません。

ここからは具体的な話になりますが90点を取るために意識してやったことを。
この曲は長い音が少なく、ロングトーンやビブラートを入れにくいためそれで点を稼ぐのは無理があります。本日はマイクのおかげか分かりませんがビブラートが認識されやすかったのであまり意識せずに採点の対象外になる1秒未満を超えてからは音程を取ることに集中しました。DX−Gではビブラートの回数が出るので4、5回も出てれば1秒は超えているはずなのでそれが目安です。

したがってこの曲では音程、抑揚、安定性で稼ぐのがポイントだと思います。
本日は安定性で失敗したものの、音程と抑揚で稼ぐことができました。
音程は私が最も苦手とするところで同じところを歌っても毎回光ったり光らなかったりでどうも安定しないのですがこの曲に関しては声と合っているのか金の光が多く最低でも青く光ることが多いです。
で、本日のポイントだった抑揚ですがパート1、3が非常に分かりやすくので狙い目でした。「進もう」「掴もう」「変えよう」だけ極端に大きくして後は弱めでOKでした。パート5のラストからパート6の始まりは小さく歌っていたのですが極端に抑揚の点が低いのでここは大きくが正解なのかな、実際は囁くような声で歌っているんだけどサビ前だし。次回はこの辺りも分析して来ようと思います。あと「プリパラ」の部分はタイトルだから大き目とか思っていたのですが今日は小さ目に歌ったのが良かった模様、結局低い音は弱く高い音は強くが正しいみたい。サビだけ強くとかマイクの距離とか色々な説がありますがみんな人に抜かれないように騙そうとしているのかなww
結局は自分の目で確かめるのが一番かと。
音程のようにある程度音楽センスが必要な部分はどんなに頑張っても限界があるため、加点のポイントをそういう人に知られると絶対敵いませんからねww
私の周りでも音程で90%を軽く超える友人Yが表現力をマスターしたら95点を軽く超えると思います、まあ私は騙しませんけどw

というわけで今回は下準備のつもりで抑揚とパート分けをする目的で行ったのですが90点越えをもう達成してしまいました。今日は歌っている時に声の調子が良く、90点行けそうな気がしたので最後に何回か連続で歌った結果でした。これでは安定して90点を出すことは無理なのでまだまだ戦いは始まったばかりです。今年の目標は達成しましたがせっかく下準備もしましたので今後も他の曲も含めて更なるスコアアップを狙っていきたいです。今回歌ったこの曲はプリパラの中で最も好きな曲なのでこの曲で90点は嬉しかったです

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する