mixiユーザー(id:6444084)

2015年08月07日22:42

94 view

推理

千葉行ってきました。

いやはや、やっぱ向こうは暑い。ハンパねぇヨ。東京駅がえらいことになってるね。
夕方ってのもあったし、この時季だし、駅っていう場所の構造上の問題も含めて暑い。そら熱中症で倒れるぞなもし。
病院は思ったより空いてたんですよね。お盆前ってのは大体駆け込みで増えるもんなんだけど、逆にいつもより少ない感じはしたかな。まぁ、予定通り進んだから問題ないんですヨ。

で、暇つぶしは前回に続き「六花の勇者」。1巻がなかなかよかったんで、今回は2,3と買いましてね。読みきれなかったら次に回そうとか思ったんですが、心配することなく読破。ホライゾンと違ってページ数は普通だからね。あと、この作品が『推理モノ』である部分も早さの理由かな。

前回もそうなんだけど、この作品の構図は最初に一番の事件がド〜ン!と頭に来て、その後にそうなった経緯を語り、最後に種明かし的なオチが来る…ファンタジーにしては珍しいタイプ。
例えるなら、古畑○三郎形式とでもいいますかね。それプラス、もうひと手間が付いてるけど。そのもうひと手間が気になるから最後まで読みますな。
それだけやったら読むのに時間かかりそうなんだけど、この作品は実に時間の経過が遅い。いや、早い所は早いんですヨ。1巻だと道中なんか10日が数行で終わっちゃうし。必要ない所は早く、作中で出てくる重要な時間(制限時間等)がどえらい長く感じます。確か2巻と3巻って、1日2日の話だったかな。旅してる割に進みは遅いですな。
あと、同じ時間軸の話を主人公サイドと犯人(?)サイド両方を入れてるんで、その分早く読んじゃうってとこもあるかな。3巻なんか特にそうよね。アドレットとゴルドフのとこが同じくらいあるから、ちょっと物足りないといいますかもったいないといいますか…ま、おもしろかったんでいいんですがね。

しっかし、アドレットはマジで弱いなぁ。他が超人過ぎるのかもしれないけど。チャモは規格外として、ゴルドフは超人、フレミーとモーラは聖者ってことにして、ハンスは派手なアクション要員で、ロロニアは違った意味でハンパねぇ能力だし…アドレット影薄すぎっしょ。3巻なんてほとんど役に立って無いじゃん。推理要員なのに大ハズレでしょ?そりゃいつかは外すって話はいると思うけどねぇ…彼の活躍を信じ、次巻を楽しみにしておきますかね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する