mixiユーザー(id:8953011)

2015年08月05日06:48

189 view

グルメの部屋(921)ギンザ エス (GINZA S) 銀座では珍しいお忍び系のバーで小玉スイカのカクテルが絶品

グルメの部屋(921)ギンザ エス (GINZA S) 銀座では珍しいお忍び系のバーで小玉スイカのカクテルが絶品
バー
住所: 東京都中央区銀座7-5-4 海東ビル B2F 03-3573-5074
(評価)☆☆☆1/2☆
(*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています。
(コメント)
銀座のバー巡り二軒目は銀座では珍しいお忍び系のバー。場所は並木通りのロオジェの並びの雑居ビルの地下二階にあるバーで初めての人はまず飛び込みでは行けそうもない場所です。二年前にこの近くにある京風おばんざいの店の美人ママに連れて行ってもらったので記憶していました。「ここの小玉すいかのカクテルを飲むと夏が来たと感じる」とのママの名言に誘われて「小玉すいかのカクテル」を飲みに訪問しました。外観は銀座の古いビルにありがちな重厚さと比較して中は銀座らしい華やかさに囲まれた空間のお店です。南青山のバーのバーテンダーが2005年に銀座で開いた本格バーで店内は、カウンターに8席程度、奧のソファー席が3〜4人程度、入口右側には小グループでも使える半個室(4〜5人程度)が1箇所ある。カウンターに座りましたが目の前には煌めくボトルとグラスが整然と並べられていて女性を口説くにはいい雰囲気です。(笑) 料理もなかなか美味しく野菜や肉、カラスミ、馬刺し等が食べられる。マスターが熊本出身なので美味しい馬刺しがいただけます。肝心の「小玉すいかカクテル」は同伴者も夏が感じられる優れものとのこと。今まで銀座はもっぱらワインバーでしたがこのような大人のバーもありかな・・と思える素敵なバーでした。ちなみにカクテルそれぞれ二杯と冷たいポタージュとサラダ盛り合わせで合計15,000円は極めてリーズナブルでした。今年の夏も何度かここの小玉スイカのカクテルを飲みたいものです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する