mixiユーザー(id:4568967)

2015年08月04日00:02

101 view

【政治】言論弾圧ポジショントーク

弱者の人権擁護を進めるためには弱者を守ることに異存はないんです。

 だたしそういう立場の人、組織であってもいけないことや間違っていることを批判する言論はたとえそれが批判が正論でも弾圧されるべきなのかという問いについて私は常々「否」と思っております。ですから私は「ヘイトスピーチ規正法」とか「人権擁護法」「人権侵害救済法」などの規制は反対なんです。こうした言論規制は「ヘイトスピーチ」「人権侵害」の名の下に言論弾圧が普通にできてしまうことですからね。


 また漫画、小説などの表現についてもそれがわいせつであろうと政治的であろうと出版自体を差し止めることも望まないんです。だから「児童ポルノ法」や「東京都家全育成条例」にも反対しています。


 ところが児ポ法や東京都健全育成条例は左よりが大反対で右よりは大賛成です。そして人権侵害救済法や今回のヘイトスピーチ規制は右よりが大反対で左は大賛成ときたもんで、つくづく言論の自由、表現の自由って何なんだろうなと思わざるを得ないですね。


 まさに言論弾圧ポジショントーク。


ヘイトスピーチ規制、審議へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3547340
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する