mixiユーザー(id:945690)

2015年08月01日17:01

227 view

2015年 07月の読書メーターまとめ

2015年7月の読書メーター
読んだ本の数:40冊
読んだページ数:8100ページ
ナイス数:129ナイス
http://bookmeter.com/u/320945/matome?invite_id=320945

■3×3EYES 幻獣の森の遭難者(1) (ヤンマガKCスペシャル)
ほんとに「完全新作」じゃないですか……。「崩壊」とやらも気になるけど、エキドナや獣魔術の原理など、細かい見どころも色々。 舞鬼が表紙飾ったり八雲が四天精聖奉還使ったのもちょっと驚き。
読了日:7月4日 著者:高田裕三
http://bookmeter.com/cmt/48525149

■キン肉マン 50 (ジャンプコミックス)
ジャスティスマンって確か旧作でも何回かシルエット出てきてたよね……。 アシュラマンまさかの敗退だったけど、途中挟まれる回想が良いスパイスにもなってたこともあって良い試合だった。
読了日:7月4日 著者:ゆでたまご
http://bookmeter.com/cmt/48535017

■To LOVEる―とらぶる― ダークネス 9 (ジャンプコミックス)
最近進展遅い巻も多かったけどこの巻はなかなか。 モモが落ち込んでるシーンとか完全にメインヒロイン。
読了日:7月4日 著者:矢吹健太朗
http://bookmeter.com/cmt/48536112

■To LOVEる―とらぶる― ダークネス 10 (ジャンプコミックス)
「お前じゃないっつの」ワラタw メアの正体が疑似人格だとしても、じゃネメシスの正体は? っていう。
読了日:7月4日 著者:矢吹健太朗
http://bookmeter.com/cmt/48536735

■To LOVEる―とらぶる― ダークネス 11 (ジャンプコミックス)
と思ったらそーいや「メアがマスターに拾われた」エピソードそういや言ってたわ。 個人的にジト目好きなこともあってころころ変わるヤミ(ダークネス)の表情面白い。
読了日:7月4日 著者:矢吹健太朗
http://bookmeter.com/cmt/48537088

■To LOVEる―とらぶる― ダークネス 12 (ジャンプコミックス)
この「バグによる不完全なダークネス」って、言い方変えると「故障によるトラブル」ってことで、つまりは規模は大きいけどいつも通りってことになるんじゃ……w
読了日:7月4日 著者:矢吹健太朗
http://bookmeter.com/cmt/48537847

■To LOVEる―とらぶる― ダークネス 13 (ジャンプコミックス)
ララ達の母親……そういえば失念してた! それが終わったら日常回が多いな〜と思いながら読んでたら、またちょっとずつ次の話が進んできた感じも。
読了日:7月4日 著者:矢吹健太朗
http://bookmeter.com/cmt/48538451

■実は私は 1 (少年チャンピオン・コミックス)
期間限定無料だったので。 人外物ラブコメ。まさかこういう内容だったとは。 なかなか面白かったのでその内続き読みたい。
読了日:7月7日 著者:増田英二
http://bookmeter.com/cmt/48607343

■i・ショウジョ 1 (ジャンプコミックス)
限定無料だったので。 ジャンプで連載時にちょっと読んでた覚えもある。 アイディア・内容はなかなかだけどあと一歩な感じもする。 後どちらかというと成年誌向けな感じも。
読了日:7月9日 著者:高山としのり
http://bookmeter.com/cmt/48651045

■GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (8)下 (電撃文庫)
光秀の授業開始で盛り上がる盛り上がる。 帝は自動人形だったか……。なんかおかしいとは思ってはいたけど、あの世界ならそういうのもありなのかとも思うし。神様実在するしさぁ。「では重奏領域崩壊はなぜ起きたか?」とかはまたその内だな。一見クライマックスが近いように見えて、明かされてない謎はまだまだあるから最低後4・5巻は続くと見た。 ていうか???だけじゃなくてミリアムや東にも経緯・出自不明があったのか……。むしろミリアムが一番はっきりしてる。 そしてさりげなく大罪武装全部揃わなかった?
読了日:7月13日 著者:川上稔
http://bookmeter.com/cmt/48758375

■トリコ 35 (ジャンプコミックス)
四天王全員で同調しないと踊れないほど猿王は強いのに、それと踊ってた本当のバンビーナはどんだけ強かったんだっていう。
読了日:7月14日 著者:島袋光年
http://bookmeter.com/cmt/48774082

■トキワ来たれり!! 1 (少年サンデーコミックス)
連載ではプロローグ3からしか読んでなかったので、ようやくカナタとハルカが理解出来た。
読了日:7月14日 著者:松江名俊
http://bookmeter.com/cmt/48776153

■トキワ来たれり!! 2 (少年サンデーコミックス)
なるほど、こうやってソーサリーを増やしていくのね。 ヌエシステムがりぃんのようだけど、果たして……。
読了日:7月14日 著者:松江名俊
http://bookmeter.com/cmt/48776186

■徒然チルドレン(3) (講談社コミックス)
一番面白かったのは「罠」。 ほたる完全に負けてるぞ!w 高野さんも前巻までのズレた反応から結構進んできた。
読了日:7月14日 著者:若林稔弥
http://bookmeter.com/cmt/48777321

■山田くんと7人の魔女(18) (講談社コミックス)
山田は一年の頃はコピーの能力を持って無かったことが判明し、ついに核心に近づいてきた感じ。
読了日:7月17日 著者:吉河美希
http://bookmeter.com/cmt/48843670

■うしおととら 完全版 4 (少年サンデーコミックススペシャル)
実質再読(連載時に読んでた)。 白面の者が正体はっきり描かれるまではしっぽが口のように見せかけてる表現が良い。しかしこの時初めて出てきたお役目様、初代のはずなのに髪が黒い……。 「童のいる家」も結構好きな話なんだけど、よく考えると確かめもせずに刀で切りかかってくるとかヒドイな。
読了日:7月19日 著者:藤田和日郎
http://bookmeter.com/cmt/48884599

■HEXEN01
同人誌とはいえ、OBSTACLEシリーズ初の書籍化。 後は雑誌掲載だけの物ばかり。 こういうのは本編読んだ後に読むとより面白いので8月のコミック&小説が楽しみ。
読了日:7月19日 著者:川上稔
http://bookmeter.com/cmt/48889541

■実は私は 2 (少年チャンピオン・コミックス)
ロリババアはよくあるけど狼女はちょっと新しい。 『DB』初期に男狼っていたけど。
読了日:7月19日 著者:増田英二
http://bookmeter.com/cmt/48897347

■WORKING!! 1 (ヤングガンガンコミックス)
第一期のアニメ視聴中で原作も気になって。 伊波さんは照れ隠しが入ってきてアレはアレで可愛くないわけじゃないんだけどやはり先輩派。 アスミス効果もある気がする。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48904214

■僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。4 (講談社ラノベ文庫)
今回はまぁまぁかな。シャルテに百合友がいたというのはちょっと「おっ」となったけど。 育野はともかく東雲が「愛沢は育野の事が好きなんじゃないか」とか言い出すのは今更な気がするんだけど……。
読了日:7月20日 著者:赤福大和
http://bookmeter.com/cmt/48917332

■WORKING!! 2 (ヤングガンガンコミックス)
相馬さん、原作だと2巻からだったんだな……そういえばいなかった。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48924852

■WORKING!! 3 (ヤングガンガンコミックス)
山田登場。 伊波父もヒドイな……。 ぽぷら確かに少なめだったかな〜。 新キャラ二人と小鳥遊家の話題が多かったせいで。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48925504

■WORKING!! 4 (ヤングガンガンコミックス)
今巻はちょっとひねったネタが多かった気がする。 伊波さんの小鳥遊ネタとか。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48926959

■WORKING!! 5 (ヤングガンガンコミックス)
最近ぽぷら先輩デフォルメ顔ばかりのような……。 というか松本さんとか平日のパートさんとか他にもスタッフいたのね!
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48928159

■WORKING!! 6 (ヤングガンガンコミックス)
最初の頃は伊波の恋ダメかと思ってたけど、意外とかたなし君もなびいてきてる! 助っ人の双子はどうでもいいかな……。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48929418

■WORKING!! 7 (ヤングガンガンコミックス)
山田兄! 兄妹で同じ偽姓名乗るとは……。 妹はすっかり「山田」に慣れてるね。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48930663

■WORKING!! 8 (ヤングガンガンコミックス)
面白かったけど閑話休題的な感じも。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48931529

■WORKING!! (9) (ヤングガンガンコミックス)
本編は変な人(伊波)が来たところで終わる、という続きが気になる終わり方だなぁ(苦笑)
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48932624

■WORKING!! (10) (ヤングガンガンコミックス)
長い間引っ張ってたけどついに山田兄妹(偽名)遭遇。 でもあとがきでは山田妹死んだんだなぁ……。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48933328

■WORKING!! (11) (ヤングガンガンコミックス)
小鳥遊母、どんなんだろうと思ってたけどついに登場か〜。
読了日:7月20日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48934374

■WORKING!! (12) (ヤングガンガンコミックス)
バイト辞めてからやって来る山田のやる気! そういえば家出終わった時に辞めてた気がするわ……。
読了日:7月21日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48935123

■WORKING! ! (13)完 (ヤングガンガンコミックス)
山田家=相馬オンリーw 小鳥遊四天王も酷かった……。 種島先輩で解決になるのは良い落ちだった。
読了日:7月22日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48975514

■WORKING!! Re:オーダー (ヤングガンガンコミックス)
「Re:オーダー」と言われると『ショコラ』『パルフェ』思い出す……。 あっちファミレスじゃなくてメイド喫茶だけど。 半分くらいおまけで埋まってた気がするなぁ。
読了日:7月22日 著者:高津カリノ
http://bookmeter.com/cmt/48975749

■真・天地無用!魎皇鬼〈参の巻〉鷲羽 (富士見ファンタジア文庫)
再読。 『GXP』で西南達が届けた皇家の船の種って、鷲羽がアカデミーに向かう時に破壊された船の物だったのか。 今更気付いた……。
読了日:7月25日 著者:黒田洋介,梶島正樹
http://bookmeter.com/cmt/49051044

■修羅の門 第弐門(11) (講談社コミックス月刊マガジン)
最近特に小物っぽい言動多かったから「そうかぁ……陣雷って強かったのかぁ……」みたいな気持ちで読んでたらあとがきで笑ってしまったw
読了日:7月26日 著者:川原正敏
http://bookmeter.com/cmt/49072913

■修羅の門 第弐門(12) (講談社コミックス月刊マガジン)
これまでで九十九の壊れっぷりが一番顕著だった気がする。
読了日:7月26日 著者:川原正敏
http://bookmeter.com/cmt/49073319

■修羅の門 第弐門(13) (講談社コミックス月刊マガジン)
カッコイイ飛田だけ見たい、というのはちょっと客のわがままかな〜、と観客を冷めた目で見たり。
読了日:7月26日 著者:川原正敏
http://bookmeter.com/cmt/49073788

■修羅の門 第弐門(14) (講談社コミックス月刊マガジン)
負けたがる試合にケンシン・マエダ戦の回想となかなか意外性ある巻。
読了日:7月26日 著者:川原正敏
http://bookmeter.com/cmt/49074065

■修羅の門 第弐門(15) (講談社コミックス月刊マガジン)
言うまで気付かなかったけど、例の台詞確かに帰ってきてから一度も言ってなかったわ……。 前作の頃は強敵相手には毎回言ってたのに。
読了日:7月26日 著者:川原正敏
http://bookmeter.com/cmt/49074298

■修羅の門 第弐門(16) (講談社コミックス月刊マガジン)
ケンシン・マエダ戦で「白虎」を使い、今回の「青龍」ついに四神が全てお披露目。 しかし両足使う技を見るとどうも「龍破」思い出しちゃう(苦笑)
読了日:7月26日 著者:川原正敏
http://bookmeter.com/cmt/49074622


▼読書メーター
http://bookmeter.com/

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記