mixiユーザー(id:140145)

2015年08月01日03:52

5142 view

アホの坂田の母校、大阪代表に(夏 高校野球 大阪偕星学園 元・此花商業学校)

*大阪偕星(かいせい)学園という聞いた事がない私立高校の野球部が、
夏の全国高校野球選手権の大阪代表になった。

 大阪桐蔭、大体大浪商(元・浪商)に勝って優勝したのだから、
結構強化したのだと思う。


 1929年、此花商業学校として開校。
 1948年、此花商業高等学校を設置。
 1949年、大阪市生野区北生野町に移転。
 1973年、校名を「此花学院高等学校」に変更。
 1995年、一部コースで女子生徒の募集を開始(男女共学化)。
 2004年、全コースで男女共学化。
 2013年、校名を「大阪偕星学園高等学校」に変更。

 校庭は人工芝。

 商業科を廃止。
 特進選抜コース、特進コース(国公立系/私立系)、
総合選択コース、スポーツ進学コースを設置。(普通化を細分化しているらしい)
http://www.osaka-kaisei.ac.jp/
>※入学時の学習到達度によって、
>「選抜特進クラス」・「特進クラス」に分かれます。
>※「選抜特進クラス」・「特進クラス」の所属の入れ替えを随時行います。

 7時間目の授業の後、コースによっては8時間目・9時間目の講習授業もある。

 合格実績が
><国公立大学>和歌山大学、高知大学、下関市立大学
という事で、まだまだこれからなのだろうが、勉強にも力を入れているらしい。

 有名な卒業生には、
鶴田浩二、河内家菊水丸、坂田利夫、彦摩呂がいる。


 坂田利夫さんは「アホの坂田」として親しまれているが、
決してアホではない。
 アホのキャラクターを演じているだけである。

 「コメディーNo.1」時代の相方、前田五郎さんが
吉本興業から追放された時、前田さんをかばうことはしなかった。
 損得勘定も、きちんとできる方です。


 野球部の山本セキ(漢字変換できませんでした。すみません。)監督は
韓国のプロ野球出身者。
 2002年から2010年まで岡山県・倉敷高校の野球部監督を務める。

 保険金詐欺の疑いで逮捕。
 証拠不十分で実刑は受けていないのだが、倉敷高校野球部監督の職は解雇される。

 大阪偕星学園野球部の監督として迎え入れられたのには、
それ相応の指導力があると評価されたのでしょう。


 大阪偕星学園野球部の選手には、リトルリーグ出身の生徒が多い。
 中学の日本代表に選ばれた選手もいる。
 選手の半数は、寮生活。山本監督やコーチも、その寮に住んでいる。
 練習量が多い。
 選手達から慕われている。

 春の予選では大阪桐蔭に1対5で敗れたが、
夏の予選・準々決勝では3対2で勝利。


 大学全入時代で、大阪府では府立高校をまだ減らしていく方針。
 そういう中で、私立高校が生き残っていくのは並大抵の事ではないでしょう。

 長年使ってきた学校名を変更したり、野球部に力を入れるあたりにも、
危機感を感じての事なのだと想像します。





 ※参照ブログ「がっさんの人生旅行記」
http://gassan-life.com/kaseigakuen-2280



大阪偕星OB坂田利夫「アホの坂田のテーマで応援」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=3544653
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031