mixiユーザー(id:4568967)

2015年07月30日00:42

37 view

【野球】80年代中心ですが

 巨人⇒サンチェさんはいましたねえ。河合じゅんじさんの漫画で顔がデカすぎるキャラとして描かれていましたが、実際は水虫持ちでそれがために二軍に落とされたことの方が話題になった人ですね。若くして亡くなったのがもったいなかったですよ。クロマティ高校の元ネタになった(裁判にもなった)クロマティさんは打撃は一流でしたが守備が手抜きでザルでしたよね。一瞬の輝きを見せた呂明賜さんもいましたっけ。第一次長嶋政権時代には「トマ損」「ジョン損」と揶揄されたかわいそうな人もいましたね。


 阪神⇒平成に入るとダメ外人の宝庫になりましたが、80年代には神様バースや低迷期のエースになったキーオさんと優良外国人の宝庫だったんじゃないですかね。あ、日本一の胴上げ投手のゲイルさんもいましたね。今でも疑問に思っているのがバリバリのメジャーリーガーだったセシル・フィルダーさんをどうして獲得できたのかは未だに謎です。中日のエルナンデス選手より先に外国人で「00」を付けたジョーンズさんもいましたっけ。


 中日⇒中日もわりと優良な選手が多かったですね。退団時にチームメイトに胴上げして送りだしてもらい人間としても優良だったモッカさん、縮めたらいけないゲーリーさん、「二郭一荘」と呼ばれた台湾人投手郭源治さんも記憶に残っています。郭さんの名古屋のお店行きたかったですね。暴れん坊のディステファーノはもっと後でしたね。それだけ外国人の層が厚かったからでしょうね、三振かホームランかの宝くじみたいなブライアントさんが中日では芽が出なかったのは。


 ヤクルト⇒一瞬の輝きを見せつけながら1年で退団した赤鬼ホーナーさんとかオリックスで監督をしたことがあるレオン・リーさんやワニッシュ、失礼パリッシュさんは覚えていますが他に誰かいましたっけね。あ、球団初の日本一に貢献しながら当時の守備を理由に監督の広岡さんの構想に漏れて近鉄行ってアメフトヘルメットつけて近鉄でも優勝に貢献したマニエルさんもいました。マニエルさんを追い出したチームは日本一から一転リーグ最下位という屈辱的な記録を達成したんですよ。


 広島⇒私が生まれた年の日本一が広島だったんですがその時のライトルさんとかギャレットさんといった外国人選手は覚えていないんですよね。私が覚えているのはホームラン王を取りながら三振と打率最低の「当たランス」と初代『燃えプロ』で「Gソン」と表記されていたジョンソンさんくらいですね。あ、ロードンさんという人もいましたね。


 横浜大洋⇒「スーパーマリオ」ことポンセさんは覚えています。スイッチヒッターなのに右打席がまるで打てなかったR・Jレイノルズさんは90年代以降でしたっけ?他には阪神にもいたパチョレックさんくらいかな。


 西武⇒忘れていけないのは89年途中入団で西武黄金期後期に大活躍したデストラーデさんですね。他にはバークレオさん、ブコビッチさんという人がいましたね。今となっては名前くらいしか覚えていませんが。「二郭一荘」と書いておきながらオリエンタルエクスプレス、かつての西武の18番郭泰源さん忘れちゃいけませんね。


 阪急、オリックス⇒三冠王にもなったブーマーさんとたけし軍団入りした(?)アニマルさん以外覚えていませんね。


 南海・ダイエー⇒言葉の響きがいいなと思っていたバナザードさんくらいかなあ。当時の南海、ダイエーは弱小球団でしたからね。


 近鉄⇒自宅にGKBRが出るからという理由で退団したマネーさん、大麻で退団したデービスさんの印象が強いですけどメジャーリーガーだったオグリビーさんが近鉄に来てくれたのは今でも謎ですね。そうそう三振かホームランかのバッターなのにやたらホームランの確率が(ランスに比べて)高かった記憶があるブライアントさんを忘れちゃいけませんね。名前だけですがアーノルドという人を聴いたことがあるような気がします。


 ロッテ⇒ランボーことディアズさんとレオンとレロンのリー兄弟、メジャーで首位打者取ったバリバリのメジャーリーガーなのにファンに滅茶苦茶嫌われていたマドロックさんは覚えています。他には荘勝雄さんもいましたね。


 日ハム⇒サモアの怪物ソレイタさんという方がいますね。私は引退直後に祖国で射殺されたというニュースで知ったんですけど。リアルタイムだと独特のスイングが特徴的なイースラーさんと初代『燃えプロ』で「Pトナム」と表記されたパットナムさんくらいですかね。他には。


 ほとんど80年代の人しか話せませんが私自身広島V2の年の生まれなんでそれ以前の事はよく話せないんです。そこのところ堪忍していただきたく思います。


昭和のプロ野球を彩った“助っ人”外国人選手の個性派キャラをどれだけ覚えている?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=141&from=diary&id=3464539
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する