mixiユーザー(id:5580305)

2015年07月29日01:06

431 view

元・高校球児が書く漫画の中に、
野球部の決まりみたいのが書いてあったのだけれど、
その中に、
「食事以外水飲むの禁止」ってのがあった。

この「水飲むの禁止」っての、懐かしいなぁ。
僕と同年代で運動部所属の人たちと話をすると、よく話題になるのだ。
「俺たちの頃、水飲むの禁止だったよね」って。

僕も少年野球してた頃、
練習中、水飲むことは厳禁だった。

監督やコーチが言うには、
「水を飲んだらバテる」ってことだった。
それを本気で信じていた。

今じゃ、絶対に考えられないことだ。
今思うと、信じられない。

夏合宿で100本ノックとかやらされても、
一滴も水を飲まなかった。
どんなに長く走らされても、
一滴も水を飲まなかった。
水を飲むことに罪悪感があったのだ。
水飲んだら負け、水飲んだら下手になる、
なんか植え付けられていたのだ。

今とは暑さの種類は違うと思う。
それでも、よく乗り切ったなって思う。

校庭を延々と走らされたり、
そんな練習後の校庭の水飲み場で飲む水が美味かったなぁ!
あと、練習後、みんなで自動販売機に行って、
練習のときだけお小遣いとしてもらった100円で、
ポカリを買うのが本当に楽しみだった。
みんなで買う楽しさもあったりしてさ。

大学のときの少林寺拳法の合宿も、
基本的に水を飲むことは禁止だった。
ただ、先輩はその意味を僕らに伝えていた。
「科学的にはむちゃくちゃだ。
ただ、お前らの根性を鍛えるためにやるんだ!」と。

なので、一通り練習が終わると、
水が許された。
でっかいやかんに入った水を、
みんなで回し飲みする。
これが美味いんだ!
ラグビーでよく「魔法の水」とか「魔法のやかん」って言われてたヤツだ。
マジで魔法だな!って思ってた。

それと、一日一回、自動販売機でスポーツドリンクを購入することを許されたのだが、
何故かこの時の練習場の自動販売機、
商品が絶妙な按配でほんのちょっぴり凍ってたりするのだ。
で、好んで買ってたアクエリアスが、
ちょいアイスアクエリアスになったりして、
これがまた絶品で、最高だった!

水飲むの禁止って、
今となってはいい思い出だ。

甲子園ももうすぐ始まるな。
清宮くんの活躍が楽しみだ!

夏の水分補給は塩分も摂るように言われたりするけど、
確かにただの水を摂るよりはいいと思うけど(低ナトリウム血症)、
塩分摂るのもリスクもあるから、
経口補水液とかスポーツドリンクのほうがいいと思うよ。

夏真っ盛り。
素敵に夏にしましょう。
水分補給は忘れずに。

☆今後の公演予定☆

「歌のサマーアクションシリーズ2015」
8月12日(水)目黒『THE LIVE STATION』 *「日本の夏〜70年〜」です。

「歌のG-1クライマックススペシャルシリーズ2015」
10月21日(水)新宿『Navi Cafe』*新たに決まりました!

チケット等のお問い合わせは、 showtakamine@yahoo.co.jpまで

☆高峰ショウFacebook☆
https://www.facebook.com/Showtakamineofficialweb


☆大相撲日記名古屋場所第8回☆

<九日目>
白鵬は逸ノ城を下し無敗を守ったが、
鶴竜が栃煌山に押し出され土。
大関対決となった、
稀勢の里対照ノ富士は、
大関同士らしい力の入った取り組みの末、
照ノ富士が勝った。
他2大関、琴奨菊と豪栄道は勝った。

この日の一番は、
番狂わせとなった、
鶴竜対栃煌山の一番。
一気の押しで、横綱に何もさせなかった。
結びの一番で、座布団が舞う。

あみたんは旭秀鵬に技ありな取り口で、
寄り切って勝った。
これで3勝6敗だ。

全勝が白鵬。
1敗で照ノ富士、栃煌山、鏡桜が追う展開となった。

<九日目を表彰しちゃいまショウ!!!>
MVP:栃煌山
殊勲賞:栃煌山
敢闘賞:なし
技能賞:琴奨菊
この日の一番:●稀勢の里(押し倒し)照ノ富士○

<十日目>
横綱・白鵬が栃煌山にはたき込まれ土。
栃煌山は2横綱撃破だ!
鶴竜は宝富士に勝ち。
大関対決の稀勢の里対琴奨菊は、
稀勢の里が勝利、
他2大関、豪栄道と照ノ富士は安泰だった。

この日の一番は、
大番狂わせとなった、
白鵬対栃煌山。
立ち合い、白鵬が十分と思われたが、
次の瞬間、栃煌山がわずかにかわし、
白鵬の手が土俵についた。
館内は大騒ぎだ。

あみたんは大関・豪栄道に挑戦。
立ち合いで変化して、
らしい勝ちを手にするかと思われた瞬間、
自身の足を滑らせて、
逆にはたき込まれてしまった…。
3勝7敗…あとがない…。

白鵬、鶴竜、照ノ富士、栃煌山が、
1敗で並ぶ展開となった。

☆マリーンズ応援日記第57回☆

7/26●イーグルス0×10マリーンズ○(MVP:大嶺祐選手)

よっしゃ!
3連勝!
大嶺祐選手が完封勝利!
これは見事だ!

打っては鈴木選手が先制ソロホームラン!
田村選手も3点タイムリースリーベース!

イーグルスに1.5差をつけた上、
ライオンズの背中が見えてきたぞぉ!

現在-40勝44敗1分け 勝率.476(4位→)

☆あまちゃん日記第34回☆

第34話「おらのじっちゃん、大暴れ」

同居4日で倦怠期だという、
夏ばっぱと忠兵衛が喧嘩。
理由はぶり大根とてりやき。
忠兵衛は家を出て行く。

春子は功に相談。
功はしみじみ言う。
二人の娘が同級生なのだ。
功と春子は昔、
パーマか天然パーマかで争ったのだ。
春子は言う。
「ユイちゃんを見てると昔の自分を見ているよう…」。

アキとユイは隠れ部屋。
ユイはテレビに出たい、と。
田舎を利用して、と。
ユイ、わざとなまってみる。
そんなユイを見て笑顔になるアキ。
「出るべ!テレビ!」。

その時、
「ただいま〜」と忠兵衛が帰ってきた。
忠兵衛は漁協にいってみんなと語らい、
酒を飲んで帰ってきた。
実は酒をこっそり置いたのは、夏だったのだ。

夏はただ待っていた。
夏はただ待っていたのだ。*待つ夏、なんか泣きそう。

ちゃぶ台にブリ大根と照り焼き。
「早く手を洗え!ユイちゃんも」と。
そして、間をおいて、
「お父さんも」。*泣けた!

この回では、
大吉が種市にアキの父親と間違えられるなんてシーンも。
斉藤由貴の「制服の〜」論争も面白かった!

第34話名言:天野夏「お父さんも」

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る