mixiユーザー(id:20799)

2015年07月24日12:22

361 view

三菱マがアホな選択しとるのか.....?

http://www.asahi.com/articles/ASH7R7J3NH7RUHBI03J.html
強制連行訴訟「三菱マテリアルが謝罪の意向」 中国側
戦時中に日本に強制連行され過酷な労働を強いられたとして、中国人元労働者らが三菱マテリアル(旧三菱鉱業)などに損害賠償を求めている問題で、同社が「使用者としての歴史的責任」を認めて謝罪し、1人当たり10万元(約200万円)を支払うなど、訴訟外で和解する条件を示していることが中国側の複数の関係者の話でわかった。

 日本政府は、1972年の日中共同声明で中国との間の戦争賠償問題は「解決済み」との立場だ。同社が謝罪と実質的な賠償に踏み込もうとするのは、歴史問題が海外でのビジネス展開に与えるダメージを重く見て、けじめをつけたいとの経営判断があるとみられる。

 関係者によると、三菱側は「元労働者の人権が侵害された歴史的事実」と「使用者としての歴史的責任」を認め、「深甚なる謝罪と哀悼の意」を示す用意があると伝えた。

----------

こんだけむしりとられて、法的にも解決済みで押し通して終わる話に、金出すのかよ。日本の会社の上層部ってのは、マジで阿呆とキチガイしかいないのか? 日本全体にこういう行動は悪影響を及ぼすし、日本中の企業から恨まれることになるって計算ができない上層部って、いったいなんなんだろう。

いまどきの中国・韓国の動きをみてれば、「新しい金づるだ!」としか思われないんだがな。謝罪モニュメントづくりだの記念館づくりまではありかもしれんが、「和解金」はダメだ。払うとしたら、「未払い賃金」名目までが最大限の譲歩。それすらも本来請求権がない。なぜって当時の労働は基本として「国策に従うための国家総動員体制」が前提だから、会社側が責任というより、政府の責任のほうが大きい。そして、政府責任は国際条約を結んだ時点で消滅してる。

三菱マ、滅びるな>戦うべきときに戦えないようじゃ
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031