mixiユーザー(id:5690042)

2015年07月17日16:34

1799 view

なんでこの人有名(にしてもらったの?)オカルト伝道師だから

■稲川淳二 直筆文字のフォント風画像を制作した猛者現る!
(KAI-YOU.net - 07月16日 14:50)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=214&from=diary&id=3519626

絶歌出版
156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:38.55 ID:e1Tfzv9v0
これはゴーストライターが執筆したもの。
すでに東君は国家権力によって消され、 ミンチにされて海に廃棄されている。

神戸少年殺害事件 犯行声明筆跡
フォト

http://w3sa.netlaputa.com/~gitani/pamphlet/pamphlet-1.htm#handwriting

以下転載・引用
少年Aの手記「絶歌」を出版させたのはロスチャイルド(湯の字金融資本・戦争生贄カルト代表は英国王室)。ネットに広まった少年A冤罪説を火消しするための工作か。
http://rapt-neo.com/?p=28080

「神戸児童連続殺傷事件」の元少年Aの書いた手記『絶歌』がネットでも話題になっていて、出版社に対する激しいバッシングがあちこちで展開されています。

しかし、この「太田出版」に対するバッシングは、基本的には元少年Aが本当に連続殺人事件の犯人であるという前提に基づいています。

凶悪な犯人が今さらこんな手記を出版するのはおかしいし、それを出版した出版社も人道に反している、というわけですね。

しかし、私ははっきりと言います。「神戸児童連続殺傷事件」の本当の犯人は少年Aではありません。彼は濡れ衣を着せられたに過ぎないのです。

しかし、ネット上で「太田出版」バッシングが長々と続けば、当然、国民の多くが「神戸連続児童殺傷事件の犯人は元少年Aだ」と思い込むようになるでしょう。

一旦、「少年Aは犯人ではなかった」と思っていた人も、「少年Aの手記を出版するのは是か非か」という議論に熱中しているうちに、「やはり少年Aが犯人かも知れない」と思い込むようになるかも知れません。

実際、私の周りにもそんな人がぽつぽつと出てきましたので、これはマズイと思って、今日の記事を書くことしました。

そもそも、「少年Aは犯人ではない」ということが分かれば、「少年Aの手記を出版するのは是か非か」などとムダな議論をしなくて済むようになりますしね。

一応、今回この手記を出版したのは、表向きには「太田出版」ということになっています。しかし、この出版を最初に企画したのは、実は「幻冬舎」の社長・見城徹という人物です。

この見城徹が何者なのかというと、どうやら「安倍晋三」のブレーンのようです。(詳しくは以下のリンクを御覧下さい。)

○少年Aの手記の仕掛人は幻冬舎・見城徹だった! 自社では出さず太田出版に押し付け!?|LITERA/リテラ 

つまり、今回のこの出版には「政(祭りごと)治(聖書カルト・爪にウラン)」が絡んでいる可能性が大いにあるというわけですね。

実際、元少年Aの父親は「川崎重工」の潜水艦の電気技師(真偽は不明)

容疑者とされた少年の父親は川崎重工の潜水艦の電気技師だった(以下スピン情報・下らないので略・爪にウラン)
-------------------------------------

先ず、少年Aが犯人ではないという証拠から見てみます。

これは少年Aが殺害に使ったとされる凶器「金ノコ」からはっきりと言えることです。
http://matome.naver.jp/odai/2135125485498707001


■ 今田勇子と酒鬼薔薇聖斗の共通項

ところで、酒鬼薔薇聖斗の挑戦状と今田勇子の告発文とを並べてみると、文体に類似性を見出すことができる。わざとらしい癖文字なのだが、よほど慎重に書かなければこのような極端な癖文字で長文は書けないのではないか。
今田勇子と酒鬼薔薇聖斗は新聞社に犯行声明文を送りつけているのだが、その文面から察するに、犯行声明が正しく報じられないことに腹を立てている様が読み取れる。

酒鬼薔薇聖斗は被害者の口に咥えさせた犯行声明が正しく報じられていないことが神戸新聞社に犯行声明を送りつけた動機だとしている。

他方、今田勇子は捜査を担当する狭山警察署の署長が事実をちゃんと公表しないからと朝日新聞に告白文を送った。抗議は口実だろう。二人ともニュースが取り上げることを知った上で犯行声明文を新聞社に送っている。

さらに共通するのは犯行声明に欧米文化の匂いがすることだ。まず酒鬼薔薇聖斗の犯行声明だが、神戸新聞社に届いた封筒は宛名が上、住所が下に来ている。これは欧米文化の表れであり、日本では住所を上(先)に書くのが一般だ。

今田勇子の場合、犯行声明を書いた用紙がリーガルサイズというアメリカ政府の公文書に使われるサイズだったという。リーガルサイズは日本では一般的ではない。

もう一つ。両者に共通するのは、犯行声明文を当人が書いたのか証明出来ていない点だ。では一体誰が書いたのか。プロの犯罪集団が緻密に計算建てて作り上げたのでなかろうか。

今田勇子から酒鬼薔薇聖斗につながる系統は、脅威の流布を巻き起こし、良好な治安を維持する治安当局を増強させる役割をも担っている気がしてならない。


○「オタクは異常」の原点となった宮崎勤事件も冤罪だった。この頃から既にマスコミと警察による事件のねつ造は始まっていた。

恐らく、実際にこれらの事件はすべて同一の人間、もしくは同一のグループによって引き起こされたものなのでしょう。

で、さらにもう一つ。
少年Aが書いたとされる挑戦状には、なぜか用紙の隅に「9」という文字が書かれてありました。

数字9 ゲマトリア(ユダヤ数秘術)では<神の最終的神秘>


で、「こちら」の記事によると、この少年Aの書いた「9」が、以下の世田谷で起きた事件と何かしら関係があるのではないかと指摘されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−(以下、こちらから転載)

『9』を象徴した事件といえば世田谷「9」の字事件がある。
1988年2月に世田谷区立砧南中学校に9人の男が乱入し、警備員を監禁。

机447脚(椅子9脚)を校庭に数字の「9」の形に並べただけで被害者はいなかった。世田谷9の字事件である。

この不可解な事件は、数日後「日本帝国主義革命連合軍・別動・黒い九月一派」と名乗る声明文が砧南中学校に届く。

内容はジャニーズ事務所への警告とも取れるものであったが、後に逮捕された9人の実行犯と声明文は無関係であることが分かり、誰が送ったかは不明であるという。

校庭に並べた『9』の右下脇に椅子9脚を円状に置いている。これは『9』を『6』に見せないためのピリオドであるという。大した工夫である。

なぜ9の数字を象ったのか。世田谷9の字事件の主犯格Aは「1桁では最大で一番好きな数字だから」とその動機を説明する。

少年Aと全く同じことを言っているとは驚きだ。

この単純な動機に比べて執拗なまでの9へのこだわりはなんなのか。つまり、背後に指揮者がいたということではないか。主犯格Aはその後地上げ屋となり六本木に住みベンツを乗り回すようになったという。

黒い九月はミュンヘンオリンピック事件を起こし、イスラエル選手とコーチ11人を殺害した秘密テロ組織(911)。ようは暗殺実行部隊である。1988年の世田谷9の字事件は、日本で暗殺部隊・黒い九月の別働隊が結成されたことを表しているのではないか。

酒鬼薔薇聖斗が犯行声明に示した9と世田谷9の字事件の9は繋がっているのではないか。今田勇子が起こした事件も、足利事件も世田谷9の字事件で犯行声明を出した黒い九月一派が起こしたのではないか。

数字9 ゲマトリアでは<神の最終的神秘>


中略(このあたり嘘)

で、この「黒い九月」の名前を使った犯行グループが、世田谷区の学校で「9」の字を書いた。

で、「神戸連続児童殺傷事件」の少年Aも、また犯行声明に「9」の字を書いた。

で、この少年Aは「神戸連続児童殺傷事件」の本当の犯人ではなく、ロスチャイルドこそが本当の犯人である可能性が高い……。

さらに言うなら、少年Aの挑戦状の文字は「赤」でしたね。

切り裂きジャックを真似して「赤」にした、と少年Aは供述しているとのことですが、切り裂きジャックもまた「ロスチャイルド」だったということかも知れません。

ということで、見事に一本の線でつながりましたね。

日本赤軍 = ロスチャイルド = 黒い九月 = 世田谷「机」事件 = 「9」の文字 = 少年A = 川崎重工 = ミサイル = ロスチャイルド

このように、悪人はいつも自分の足跡を残していくものなのです。

ちなみに、切り裂きジャックも実は「フリーメーソン」のメンバー(王室)で、「フリーメーソン」の犯罪についてはこんなことが言われています。

Prince Albert Victor 重要な容疑者
http://www.casebook.org/suspects/eddy.html
−−−−−−−−−−−−−−−−

「フリーメーソンは暴力、テロ、犯罪を称賛する。ただし、巧妙に実行されることが前提条件だ。
ユーモアは何にもまして重要であり、多くの凶悪犯罪がユーモアのある仮面をつけて実行された。

(中略)
そこにあるのは、面自半分に残虐な犯罪を完遂しようという意図だ。

もし、フリーメーソンの大権が危機にさらされるようなことになっても、力を誇示することで再興すればよい。

暴力犯罪をもって、フリーメーソンのカがどれほど広範に及び、世界中に浸透しているかを示せばよいのだ」
(ステファン・ナイト『切り裂きジャックー−最後の解決』グラナダ・ブックス)

−−−−−−−−−−−−−−−−

まあ、この世で起きる猟奇犯罪で、冤罪の可能性が高いものは、すべて「フリーメーソン」による犯行と思えば間違いないということです。

で、今や「神戸連続児童殺傷事件」の犯人は実は少年Aではない、という噂がネット上で急速に広まってしまった。

そのため、ロスチャイルドがこの件を火消しようと、「安倍晋三」を使って少年Aの手記を出版させることにしたわけでしょう。

で、「安倍晋三」は自らのブレーンである「幻冬舎」の見城徹http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3508.htmlに声をかけることにした……というのが、「絶歌」の出版に至る経緯だったというわけです。

このように、この世で起きた怪しげな出来事はすべて一本の線(ユダヤアーメン911教)で結ばれていくわけですね。
http://rapt-neo.com/?p=28080
-----------------------------------------------------

幻冬舎のマークに描かれている「槍を高くかざした人間」のモデルは見城本人で、自らポーズをとって描かせたものである by Wik
フォト


「幻冬舎」の由来は、「幻冬=厳冬」であり、「冬に耐え強い芽を」「厳しい冬を生き抜いて大きく成長せよ」との思いが込められており、作家の★五木寛之氏の発案によって名付けられた。


アガサ・クリスティの作品に「蒼ざめた馬」というのがある。

★五木寛之の作品に「蒼ざめた馬を見よ」というのがある。
それらの出典元は聖書:ヨハネの黙示録、6章8節である。
「そして見ていると、見よ、蒼ざめた馬が現れ、乗っている者の名は「死」といい、これに陰府が従っていた。
彼らには、地上の四分の一を支配し、剣と飢饉と死をもって、更に地上の野獣で人を滅ぼす権威が与えられた。」

http://blogs.yahoo.co.jp/daikukoarao_2/33170773.html


パウロ
カトリック中央協議会

聖パウロは高く剣を振り上げている姿で表現されます。
剣はローマの「トレ・フォンターネ」でのパウロの殉教の際の道具であるばかりではなく、長い世紀にわたって衰えることのない聖パウロのメッセージの力強さとその活力をも表すものです。
使徒聖パウロはキリストの忠実な兵士であり支持者なのです。

http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/2008/pauline_year.htm


●シェイクスピアってどんな形の槍ですか?
mikotyamacityさん
.
シェイクスピア(Shakespeare)は、小作人の農場または『槍』と『振る』の二つの意味を併せ持つ姓です。『槍を振るう』というのは騎士や軍人などの職業ではなく、乱暴な人、もしくは露出症という意味

です。なのでこの場合の槍は暴力の象徴であり、または男性のペニスのことであることが解ります。
これらの由来から、シェイクスピアの姿を想像してみました。ペニス丸出しで、農具を振り回す小作人。えらいことになりました。文豪シェイクスピアもかたなしです。が、人名の由来としては、これが正しい姿なのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250869437

槍振一郎
名句とクイズ シェイクスピア一日一言
著者 荒井良雄 監修 / ★槍振一郎★ 著
名句とクイズ シェイクスピア一日一言 規格 46判/248頁/定価(本体2,200円+税) ISBN 978-4-269-72131-9 ジャンル イギリス関連 レベル -- 他 --
ことばコトバ言葉!
沙翁(シェイクスピア)生誕450年記念
シェイクスピアの劇を理解する為には学問や思想や性格論よりもその英語の鑑賞が本質的な重要性をもつのである。(中島文雄)
人口に膾炙した名句、漱石も引用したせりふ、等々芳醇な言葉の饗宴!
シェイクスピアの英語を一日一句味わう!

http://www.eihosha.co.jp/monograph/978-4-269-72131-9.html


荒井良雄 (英米文学者)
あらい よしお、1935年 - )は、日本のイギリス文学者、駒澤大学名誉教授[1][2]。

1970年代前後には、NHK教育テレビの『英語講座』、文化放送ラジオ『百万人の英語』の講師としても活躍した[2]。

学生時代から永く、シェークスピア作品の上演に打ち込み[1]、研究者としてイギリス文学に関する著作を発表する傍ら、シェークスピア劇の演出や朗読も手がけている[2]。また、禅についても関心を寄せ、レジナルド

・ブライスに関する研究や、英米の映画を題材にした著作、英語教科書なども発表している


経歴[編集]

映画監督荒井良平の息子として、京都市に生まれる[1][2]。

京都府立嵯峨野高等学校から学習院大学文学部へ進み[3]、1961年に文学修士を取得後、学習院大学に助手として採用され、その後、昇進を重ねて教授となる。その後、駒澤大学文学部へ移り、2005年に退職し、同年6月、同名誉教授の称を受ける[1]。

尚、彼の著書は『わかりやすい』事で著名で、学生たちのバイブル、教材として取り上げられる事が多い[要出典]。

2009年、日本とイギリスの交流に貢献した者に贈られる日英協会賞を受賞した[4]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E4%BA%95%E8%89%AF%E9%9B%84_(%E8%8B%B1%E7%B1%B3%E6%96%87%E5%AD%A6%E8%80%85)

●シェークスピアは『600以上』新語を英語に導入
A frequently quoted remark is that, in writing Hamlet , Shakespeare introduced 'over six hundred' new words into the English language.
http://www.britaininprint.net/shakespeare/study_tools/new_words_hamlet.html

しばしば引合いに出された意見は、ハムレットを書く際に、シェークスピアが『600以上』新語を英語に導入したということです

シェークスピアと欽定訳聖書には、実は、バベルの塔建設のために「言葉を統一する」目的を与えられていたもかもしれない。
http://www.millnm.net/qanda3/francisbacon3.pdf


<新約聖書は、占星術>です。
中略
(キングジェームズバージョン(聖書)の書き込みを監修)
聖書の終わりから逆方向に666章を数えます。
あなたはそれがその章に46カウント46ワード詩篇であることを見つけて、第46番目の単語が「shake」であることがわかります。

その章の終わりから逆方向に46の単語を数えると46番目の単語は「槍」であることがわかります。
http://thehiddenlighthouse.blogspot.jp/2009/10/spare_2845.html


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する