mixiユーザー(id:1192551)

2015年07月16日09:17

695 view

スマホ高熱問題

スマホを使っていると、本体が熱くなり過ぎることって、皆さんも経験されていると思います。火傷するんじゃないかって思うのが大げさではないくらい、高熱になってしまいますよね。私のスマホの場合は高熱になると画面表示など、すべての動作が遅くなってしまい、まともに動かなくなってしまいます。

そういう時は一度電源を切り、冷めるのを待つ訳ですが、最近の猛暑ですとずっと熱いままですよね。

通常、仕事に行くときは仕事用のバッグの中にスマホを入れていくんですが、遊びに行くときなどはズボンのベルト部分に吊り下げるタイプの布製のスマホケースに入れて持ち歩きます。

私のスマホ入れは、裏地がダスキンモップみたいになっていまして、スマホを出し入れするたびに画面が拭かれてキレイになっているという、お気に入りの便利グッズなのですが、先日、盛岡に行った際にスマホがいつものように高熱になってしまったので、電源を切ってスマホ入れにしまいました。

が、モコモコな裏地がいけないのか、使おうと思って取り出したら、電源を切っているにも関わらず熱いままだったんですよね。温度が下がっていませんでした。

困ってしまい、ちょうどお昼を食べようとお店に入ったばかりだったので、スマホにナプキンを敷いて、その上にお冷やを置いてみたんです(^_^。そうしたら一気にクールダウンしました。

当たり前ですが熱いものは冷やせばいいんだと気付き、今度は職場で短期間、1分くらいかな、冷蔵庫に入れたんです(^_^。熱は冷めるしスマホもひんやりで気持ちいいし、凝りゃ良いなと思ったんですが、どうやらスマホを冷蔵庫に入れるのは絶対ダメらしいですね(^_^。

電池を冷蔵庫に入れておくと長持ちすると同じ感覚で入れたんですが、冷蔵庫に入れたり、冷たいもので一気に冷やしてしまうと内部が結露してしまい、故障の原因になってしまうそうです。う〜ん、良いと思ったのにな〜。

ならどうすればいいかといいますと、比較的冷たい金属に触れさせて徐々に下げていく、あるいは扇風機やうちわなどで風に当てて冷ますのが良いそうです。急激に、というのがとにかく良くないそうです。

まだ買い替えて1年なのに、熱を持ちやすくなっちゃった我がスマホ。もう冷蔵庫には入れないようにして(^_^、労って使います。
0 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記