mixiユーザー(id:35730516)

2015年07月15日11:36

396 view

さすがに酷いとしかいいようがない・・・

ちょっとストレスが溜ってますので、ここで吐き出します。
かなりえげつない書き方をしますので、そういうのが苦手だという方はお読みにならないように願います。

では書きます。
自分は一応こういう書き物をやったりしていて、表現方法とか段落の取り方とかは勉強しているんですね。
「どうやったら読みやすく書けるか」
「どうしたらスッと目に入るか」
こんな感じで、文章の長短や段落を使って目に入りやすくしています。

とある団体のレポートを見ました。
正直言えば
「なんじゃこりゃ」っていう代物でした。
ただただ長い説明口調の文章が延々と続き、なまじ書いている者の思い入れつが強いのか、へんな表現を入れている為、無駄な表現描写が多い。

これは・・・自己陶酔しとるなぁ・・・・

そう言わずにいられない訳です。

本人からすれば詳しい描写を入れることによって試合の臨場感を出しているんだろうけども、読み手からするとこれが鬱陶しくて読む気をそがれる訳です。
もっと文章をまとめることができないのかな?
そういう能力が欠けているのかな?

これがオフィシャルレポートなんですよ・・・・
 
また写真が今回酷くて・・・・
全部2階からの撮影なんですよ。
風景写真じゃないんだからさ・・・・ってツッコミ入れました。

何のためにオフィシャルカメラマンがリングサイドやエプロンごしの撮影が許可されているかという事を彼は理解していない訳です。
やっぱり試合の迫力を一番伝える写真が撮れるのはリングサイドであったり、エプロンごしだったりする訳で、お客さんのジャマになりつつも撮影が許可されている理由ってこれだと思うんですよ。

「写真を通してこの試合の迫力を多くの人に知ってもらいたい」

だからプロのカメラマンってお客さんのジャマにならずに、なおかつ素晴らしい写真を撮影する訳ですよ。
これ、結構技術がいる訳で、まさに修練のたまものなんですね。

まあ、彼はそれができないから2階からの撮影にしたんでしょうけど、それにしても激闘を繰り広げた選手や一生懸命頑張ったスタッフに対して失礼じゃないかと思いますね。

ちょっと・・・・情けないなぁと思う訳ですよ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する