mixiユーザー(id:8953011)

2015年07月13日06:49

266 view

グルメの部屋(911)リストランテ山崎   代々受け継がれているキャビアパスタがこの店の看板メニューのイタリアン

グルメの部屋(911)リストランテ山崎   代々受け継がれているキャビアパスタがこの店の看板メニューのイタリアン
イタリアン
住所:東京都港区南青山1-22-10 ウエスト青山ガーデン2F 03-3479-4657
(評価) ☆☆☆1/2☆ (*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています。
(コメント)
今回は昔食べて感動した冷たいパスタ(キャビアパスタ)を食べに訪問しました。この店は1986年に創業し、南青山にある南欧風の建物の2階で歴史を重ね続けるイタリアンのレストラン。ここの創業以来からのスペシヤリテ『冷たいキャビアのスパゲッティ』はパスタ25gにフレッシュオシュトラキャビア10gのレシピ。現在は6代目となる矢島シェフが引き継いでいます。コンセプトは「イタリアの街にある洗練されたリストランテ」だそうです。お店は乃木坂駅から少し歩いた場所にある。突然あらわれる南欧風の三階建てのお洒落な建物。一階は女性に大人気の『ウエスト青山ガーデン』があり、その脇の階段を昇った二階にあります。
店内は白で覆われた陽光溢れる明るくてエレガントな雰囲気です。テーブルもゆったりと配置されているので予約できる客数は制限されるだろうけど訪問する側にとっては大変に過ごしやすい空間とインテリアとなっています。テーブルに添えられた紫の蘭の花が印象的でこのリストランテのセンスを表現しているようです。
一番リーズナブルなコース【PRANZO4品コース…4,200円】にキャビアパスタを加えていただきましたが後で明細を見るとなんとキャビアパスタだけで4,500円していたのでビックリ。確かに上質なキャビア10gの上品なパスタでしたが・・・。
まずはアミューズが出てその後スペシャリテのキャビアパスタが出て、その後ガスパチョ。そして更にパスタは2種から選ぶコース。メインは熊野の地鶏の一皿。そしてデザートとコーヒーでしたが、料理自体は特に素晴らしいといったレベルではなかったです。さすがにキャビアパスタは一度は味わう価値がある?が・・・料理よりワインが、イタリアの白ワインでしたが美味しかったです。グラス1,200円でしたが十分満足しました。また雰囲気が素晴らしく初夏の燦々とした太陽とすがすがしい?風が吹いていて気分はとても良かったです。もちろんサービスも良かったです。ひとり13,000円はキャビアパスタが高いのでこんなものでしょう。期待値が高かったので事後評価にかなりギャップが出たレストランでした。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する