mixiユーザー(id:8940175)

2015年07月12日11:43

182 view

絶対に読めないと思ってた

色々ありまして。
日曜日〜火曜日までかけてマレーシアから日本へ帰ることになりました。

月曜がお客さんとの打ち合わせの予定だったですが。
ドタキャンされまして。

今日マレーシアの田舎から都市部のクアラルンに移動。

ホテルに入って月曜はたぶん仕事したり上司の買い物に付き合ったり。
(ホテルの隣にメガモールがあるとかなんとか)

荷物をまとめてます。

こっちで買い物に出かけた時にこんなん見つけました。

アラビア文字のテンプレート。

英語で仕事することはもう苦ではないですが。

このみみずののたくったような文字のビジネスには関わるまい、と思ってました。

実際マレーシアぶらぶらしてると店の名前がこの文字でしかかかれてなかったりするんですが。

普通、店の面構えみたら何屋か分かると思うんですけどね。
アイス屋か花屋か靴屋、とか。

ああ、うん、まじめに分からん、と。

みみず文字の看板出てて窓口があってお姉ちゃんが3人くらい座ってておっさんが何やら紙幣を出してる店とか。

うーん。両替商?
それかもしかしてここで馬券とかでも買えるのか?とか。

日本に来て英語しか話せないアメリカ人の不便さが良く分かります。

テンプレートみると、このテンプレートに納まるくらいしか文字なんですね。知らんかった。

ということは英語のアルファベット的な・・・?

今からアラビア文字が日本語の漢字くらい形あります、って言われたら絶対に触れようとは思わないのですが。

アルファベット程度なら文字の組み合わせで
『トイレ』『出口』『タクシー』

くらいは読めるようになっとけば便利なのかもです。
今日もなんとなくそんな感じ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する