mixiユーザー(id:14121777)

2015年07月11日11:04

173 view

オッス!オラ悟空!!

■「声優と呼ばれるのが嫌だった」時期も!? 声優・野沢雅子が明かす『あらいぐまラスカル』『ドラゴンボール』の裏話
(おたぽる - 07月10日 20:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=178&from=diary&id=3510613

ワタシの生まれる前からずっとこの世界でトップ張ってる方。
鬼太郎、えん魔くん、鉄郎etc・・・
あ、あの幻の日テレ版ドラえもんもこの人だそうで。

気がつけばずっとこの人の声を子守唄代わりに育った気がする。




ワタシにとって鬼太郎といえばこの人なんですね。
後で戸田恵子さんに変わったときはちょっとショックだったな〜。




永井豪さんと水木しげるさんで、同じ題材に似たようなキャラ構成でもまるで違う作品になる。ドロロンえん魔くん。
リメイク版の最終回で出てきたときはびっくりしました。





いなかっぺ大将。
波がえし風ぐるま〜!





今度実写ドラマが始まる「ど根性ガエル」。
こういう暴れ馬っぽい役が一番あってそうな気がする。





銀河鉄道999。
映画・TV両方とも好きですが、この最初の映画版のラストが一番良いな。






今やこれが野沢さんの代名詞になっちゃいました。ドラゴンボールシリーズ。






それが声優!の一話でホントに本人役で出てきた。びっくり仰天でした。


ベテラン声優さんは「声優」という言葉に抵抗ある人が結構いたそうです。山田康夫さん納屋五郎さんなんか典型です。
野沢さんもそういう気持ち、お持ちだったかな・・・・
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する