mixiユーザー(id:20230249)

2015年07月10日10:30

171 view

【ニュース】法的には何にも問題ないのだろうが

◆「元少年の手記、匿名は卑怯」 神戸児童殺傷、遺族語る
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3508908

本は買ってまで読もうとは思わない。

個人的には、感情的な部分を全て無しにすれば、
出版そのものに文句もないし、匿名だってペンネームって考えれば無しではない。
けど、そこに感情が入ってくるとねぇ。。。複雑。

結局、元少年Aは何をしたいの?って部分が全く見えないかな。
冒頭で「買ってまで読まない」って部分につながるけど、
印税がどうつかわれるのか?が明確じゃないから。

自分の犯した犯罪をネタにメシを食うなんて考えると、個人的にはゾっとする。
反省なんか何にもしてないんじゃないの?ってね。
匿名に関して言えば、自分の罪と向き合うだけなら本にしなくていいはずだし。
遺族感情を逆なでしてまで出版するなら、あえて実名位の覚悟があってもいいのかな?って。
勝手に本は出す、匿名になってる・・・
ってあたりが「逃げてる」って思われても仕方ない部分かなと。

くどいけど、法的には罪は償ったことになってるし。
出所した個人が何をしようが自由だとは思う。

でも、やっぱり感情的には複雑。





1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する