mixiユーザー(id:6683239)

2015年07月06日22:36

133 view

アニメ徒然271

 春の新作も一応終わったが、あまり面白かった作品は無かったなあ。次の夏の新作が出てきたので、早速感想をいってみよう。

・乱歩奇譚 Game of Laplace
 夏の新作その1。小説原作のミステリーアニメ。一見女子にしか見えない主人公小林君が、連続殺人事件の容疑者にされ、それを解こうとする変人明智青年に惹かれ、探偵の道を歩もうとする物語。有名な江戸川乱歩のミステリーを、新たな切り口でアニメになった。いわゆる少年探偵団とは違う、猟奇系ホラーのアレンジがされている。

・GANGSTA
 夏の新作その2。漫画原作のバイオレンスアクションアニメ。4つのマフィアが支配するとある欧風の街で、バイオレンス青年コンビが便利屋という名の必殺掃除人の仕事をこなす物語。ひさびさに観るブラックラグーンのおっさん版みたいかな。レヴィみたいなのが2人いてコンビ組んでいると思えばいいか。

・おくさまが生徒会長!
 夏の新作その3。漫画原作の学園恋愛アニメ。やたら積極的な生徒会長に押し切られた主人公が、実は生徒会長は許嫁で押しかけ女房になってしまった物語。何だかエロゲーにありそうな安直な設定だが、ヒロインの色気はあるので許す(爆)。ただ、ショートアニメだからなあ。もう少し長くても良かったような…。

・アクエリオンロゴス
 夏の新作その4。オリジナルの巨大ロボットアニメ。言葉や文字に宿る言霊が暴走し、怪物となって襲ってくる事態に、巨大ロボアクエリオンで立ち向かう勇者の物語。アクエリオンシリーズの3本目で、今度はモジカラで戦うのか(笑)。主役が仮面ライダーカブトの天道のまんまなのはどうにかならんかったのかい。

・青春×機関銃
 夏の新作その5。漫画原作の青春コメディアニメ。一見美少年にしか見えない格闘少女が、ホストとの賭けに負けてサバイバルゲームのサークルに巻き込まれる物語。またサバゲーアニメか。どちらかというと、「さばげぶっ」みたいなギャグ作品が個人的には好みなんだが、この作品は美形が多いからBL系に近いかな。微妙。

・城下町のダンデライオン
 夏の新作その6。漫画原作のファンタジーホームコメディアニメ。父親が王様を務める大家族が、その血筋での超能力を駆使して次の王様候補を競う物語。舞台が日本みたいだが、クレームこないのか、これ?。コードギアスが脳天気になったらこんな感じなんだろうなあ(笑)。

・わかば*ガール
 夏の新作その7。漫画原作の学園青春コメディアニメ。将来が女子高生になりたいという完全にずれた思考のお嬢様主人公が女子高生になって学園生活を楽しむ物語。ショートアニメだが、どこかで観たようなゆるい癒やし系だと思ったら、「きんいろモザイク」の原作者だったか(笑)。

・Charlotte
 夏の新作その8。オリジナルのSF学園コメディアニメ。5秒だけ人格交換できる主人公が、その超能力を買われて同じような能力を持った学生の集まる学園で巻き込まれる物語。カンニングして有名校に入るゲスい主人公もそうだが、超能力がしょぼい連中ばかりだなあ。ヒロインらしき生徒会長も、見つめた1人にしか透明化できないなんて、「黒子のバスケ」の視線誘導と同じでトリックで代用できるじゃねえか!。

・下ネタという概念が存在しない退屈な世界
 夏の新作その9。ラノベ原作のSF学園ギャグアニメ。公序良俗健全法によって全ての下ネタを禁止された管理社会で、密かに戦う学生たちの物語。ある意味「図書館戦争」と同じ言葉狩りの世界を描いたSFなのだが、題材がエロなため、完全にギャグアニメになってしまっている。「健全ロボダイミダラー」と同じおバカアニメなので、非常に先が楽しみではある。

・Classroom☆Crisis
 夏の新作その10。オリジナルのSF学園サラリーマンコメディアニメ。遠い未来、太陽系各惑星に人類が進出し、火星にある大企業の組織に組み込まれた学園で、部署の解体を巡っての学生たちの戦いの物語。久しぶりの宇宙SFですなあ。中身は「地球防衛企業ダイガード」プラス「プラネテス」みたいだが、学生たちの無茶ぶりが親近感を持てる。うまくまとまるといいなあ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する