mixiユーザー(id:14121777)

2015年07月06日09:53

132 view

今週の仮面ライダー。



この回の仮面ライダーは、オールスター中継のために金曜夜7時半に移動して放映されました。
同じ製作スタッフの「変身忍者 嵐」とつづけざまになったのね。
その旨のナレーションが、藤岡弘さんによって番組内で語られました。
今みたいに一週飛ばしとかはしなかったのでした。さすが人気番組。


今回の怪人・ギラーコオロギ、声の出演は八代駿さん。
トムとジェリーのトム役でおなじみ。ロッキーチャックのかけすのサミーもそうですね。ニュースだよ〜♪
この方ももう故人。


ライダーの変身ポーズ、藤岡さんは佐々木さん・宮内洋さんと三人比べてこうおっしゃってます。
佐々木さんは無駄な力みがない。宮内さんはテレがない。どんなくさい演技でもこなしてしまう役者根性がある。
ちなみにご自身は「力みすぎ」だそうで・・・


ギラーコオロギの殺人音波、業界用語で言う「だぶらし」という手法で表現してます。
今はポケモンショック等々で、こういうのはすごく厳しくなった。
それにしても戦闘員が邪魔して止めがさせず・・・お約束ですなあ。

洗脳された人は、目の下に隈取ができる。
これはこの作品が元祖。漫才のねたにでもなりそうに、有名な演出になりました。


低反発素材をつかった(笑)閉じ込め作戦、これはかなり有用でライダーも苦戦。
しかしマフラー一個で形勢逆転。マフラーが戦闘で役に立ったのこれだけでは?
それにしても何人戦闘員犠牲にしてんた今回。
決め技ライダーキックなんて叫んでますけど、ホントはニーブロックだねこれ。


テレビ番組、特に一年レギュラーでやる番組ってのは、夏前になると「夏枯れ」といって、どうしても視聴率が下がる傾向があります。あのウルトラマンもそうでした。
そこで番組ではその対策を図るべく、ライダーを助ける少年たちをひとつのグループにし、視聴者の子供たちの関心を引こうとしたんですね。
それが少年仮面ライダー隊でした。あと少しで登場。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する