mixiユーザー(id:17034928)

2015年07月03日22:57

1120 view

戦争/Hell's Kitchen(Angel Beats!)、アイカツレストラン(アイカツ!)、櫻田王家の9人きょうだい(城下町のダンデライオン) 他

・・・・嘘だろ承太郎!?第6週目からランダムフィルムを配布だと・・・!?在庫は十分に用意しているのか?戦争が始まるというのか・・・第1週目以外は全然手にできてないわけだが・・・在庫を多めに用意してもらいたいところだね。

本日の俺的BGMは僕らの夏の夢。サマーウォーズを見ていたから何となく。

夢日記→・・・・・・。

ここからアニメのレビュー↓
・Angel Beats! OVA 第2話(ガルデモの悪魔)
Hell's Kitchen。PCゲーが発売されてからBDBOXも発売され、そこに収録されていた番外編その2。このエピソードではゆりっぺ達が引き続き天使ちゃんことかなでと敵対している。ゆりっぺは次のGWにてピクニックイベントにおいて仲間同士で殺し合いを決行を予定していた。生徒会長であるかなでを翻弄するための作戦のようだが・・・死んだ世界戦線・・・相変わらずぶっ飛んだ奴らだw。結弦はこの世界に来て間もないからか戸惑いを隠せない。またガルデモメンバーの雅美、ひさ子、みゆき、しおりもゆりっぺの指示で互いが敵同士となって戦う事になる。またゆりっぺは裏山でピクニックをしたいとして直井に申請をして、その内容はかなでに伝えられ程なくして許可が下りる。その後、死んだ世界戦線メンバーらが裏山へ集合し、ゆりっぺ達の戦いが始まろうとしていた。男子組はバレーボールで戯れていたのだが・・・最初に脱落したのがアホの野田。勢いだけはいつもあるけど噛ませすぎる可哀想な男w。一方ガルデモの雅美を陥れるためにしおり、みゆきが落とし穴を仕掛けて突き落とすも全く動じてない雅美。3度連続で落とし穴に落ちても全く動じない最強の雅美・・・笑うwwww。それから男子組では大山が高松をロケットエンジン搭載のラケットでバトミントンで仕留める。続けて松下五段の提案で川へ向かう生存メンバーだったが・・・藤巻が園芸部に頼んでいた罠によって松下五段は体を引き裂かれて退場!。Bパート、やられたシンクロナイズドスイミング部とラジコン部の巧妙な罠によってTKに大山も立て続けにダウン。残されたのは日向と結弦。漫画部によって仕掛けられた罠で日向までもがダウン。男子は結弦ただ一人。女子組は今もなお生存者多数。ガルデモのしおり、みゆきが5連続落とし穴を仕掛けて何とかして雅美を仕留めようとするも・・動じず。しおりとみゆきは最終作戦として「魔の悪魔化計画」を決行。浅はかなり・・が口癖の椎名に協力してもらい二人は雅美に一泡吹かせるべく協力を要請。その頃に結弦はかなでと接触しており、ゆりっぺと遊佐は無線で連絡を取り合って行動を開始。またひさ子は雅美がボロボロになっていたのを見て、しおりとみゆきを襲撃。・・・・が作戦決行場所に椎名がおり、悪魔入りバケツはひさ子が被り暴走。その騒動に気づいたかなでがハンドソニックを中二病の如く痛いセリフで呼び出して暴走ひさ子を抑えようとするもあっけなくやられてしまう。勢いは止まらず、ゆりっぺ達も巻き添えをくらって作戦は失敗に終わった。この出来事は後にガルデモのバンド名由来の伝説となっており、当時まだ加入してなかったユイがその話を聞いて心底興味を持っていたそうな。ガールズデッドモンスター・・・恐ろしい子w。特別編終わり。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・アイカツ! 第140話(アイカツレストランドラマ劇)
アイカツレストラン。あらすじ→大空あかりや氷上スミレらが初共演する舞台が開幕!その記念すべき作品のタイトルは、『アイカツレストラン』。潰れかけのレストランを舞台に、あかりら扮する個性派キャラが繰り広げる感動(?)ストーリーとは…!?。そういえば、あかり達が演じる全キャラの舞台って初めてだっけか。いちご達は結構あったんだけどねw。というわけで第140話はアイカツレストラン!。レストランオーナーシェフが珠璃、ウェイトレス役がまどかで始まる。何だか売れないレストランを経営しているよう。謎の女役としてここねが店を訪ねてくる。売れないお店を立て直すためにスーパーウェイトレスとしてやってきたよう。彼女にとってメリットがないはずのこのお店に何故やってきたのか?とジト目でまどかがここねに質問するが、「愚問ね!」と言う。彼女の真意が今のところ見えない。珠璃はノリノリだったけどw。それから店を立て直すために占い師を召喚するここね。そして呼ばれたのが占い師スミレと助手の凛。スミレはメニューを見ずに「オムレツが欲しい」というも珠璃シェフはオムレツを作ってないという。続けて「アプリコットティーが欲しい」と言うも・・占いとは一切関係なく、ただ飲みたかったというオチ。気を取り直して占いを開始するスミレ。「このお店は何か大切なものを忘れている」とつぶやく・・・珠璃とまどかは何が大切なものなのか?と考える。オムレツが作れないことに何か重要なヒントがあるようで・・?Bパートより名探偵あかりが登場!。すっかりいちごポジションだなぁw。アイカツレストランは元々、珠璃の父親が作ったもので当時はオムレツがあったらしい。だが先代のような腕前を持ってないとして珠璃はオムレツをメニューから外していたという。それから雑誌記者のひなきが登場。マスゴミの影響力を使って失ったお客を取り戻すために金を要求して珠璃のシェフとしての自覚を試したわけだが・・・珠璃は汚い手を使わずに自力で失った客を取り戻したいと宣言。その心意気に感動したひなきは彼女の料理を堪能して後に記事を起こす事になる。珠璃シェフの料理は確かに美味しい・・・だが先代のオムレツだけがメニューに載ってないのは何故か?。それは先代のオムレツをどんなに頑張って作ってみても再現できなかったという。物語後半にて名探偵あかりが再びやって来る。失ったものは先代のオムレツとオーダーを取るときに使っていたベル。常連客との絆を結ぶ大切なオムレツとベル。終盤、常連客の一人であるみやびがあかりに呼ばれてお店にやって来る。「良かったら作ってくださらない?このお店の絆のオムレツを」とみやびがオーダー。それを聞いてまどかがベルを鳴らす。珠璃は先代と繰り返し練習して作り上げたオムレツを完成させる。・・・・美味しい。懐かしいわこの味!ということで珠璃はオムレツの極致にたどり着いた。スーパーウェイトレスのここねは常連客に「あのオムレツが復活!」と呼びかけていたようでラストシーンでは再び多くの客が訪れる。ここねもかつてウェイトレス業に疲れていたときに先代のオムレツを食べて癒され、感動していたようで、廃れたこのお店に来た最大の理由もその時の恩返しのようだった。そんな心温まる物語アイカツレストラン!。かつてのヴァンカツ!の時みたいになかなかにドラマティックで楽しかったw。次回は情熱★ハラペーニョメインの激辛エピソードだ!。続く。今回もみやびちゃん可愛かったなぁ・・あとここねもぐぅかわ。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

・新 城下町のダンデライオン 第1話(櫻田家の王家生活)
櫻田王家の9人きょうだい。あらすじ→王家の三女・櫻田茜は人見知りの恥ずかしがり屋。無人の監視カメラですら素通りができない。 そんな茜に国王である父から9人のきょうだいの中から自分の 後継者を国民投票で決めると宣言される。 『選挙活動もしなくちゃいけないし、さらに注目されるし、どうしたらいいの!』 そんな茜をはじめとする9人 きょうだいが繰り広げる、ドタバタファミリーコメディー。 第1話ご覧ください!。かやのん、ハナザーさんの癒しボイスで始まるこの作品。冒頭より主要登場人物である櫻田家の家族がやたらと多いところから紹介される。9人兄弟とのことだが・・・一見普通の家族に見えて、櫻田家の父親は国王という。住んでいる家は普通なのに仕事へ向かうパパの移動手段はリムジン+護衛車w。一応主人公扱いされているのが茜で人見知りらしい。王家の血を継ぐものとして街には至るところに監視カメラが設置されているという(約2000)。落ち着きのあるかやのんボイスの子が葵、生徒会の仕事をしている石原夏織ボイスの子が奏、んでイケメン青年が修。近々次期国王選挙があるとして街中にポスターが貼られていた。ちなみに王家の血を継ぐものはそれぞれ特殊能力を持っているらしく、恥ずかしがり屋の茜は重力を操れるとのこと。一方でパパ国王は子供達が無事に学校に行っているかを部下たちに監視させていたよう・・・威風堂々としているパパンかっこいい!。それから程なくして学校へ到着した茜はクラスメイトたちが自分を特別扱いしないから居心地がいいというが・・・w。放課後、葵と共に茜は引ったくりに遭遇。普段控えめな行動をしている茜は正義を貫くために重力を駆使し引ったくり犯を見事逮捕!(パンチラ付き)。櫻田家は何かと目立った行動をするとすぐにニュースになるらしく、恥ずかしがり屋の茜にとっては悩みの種。それから次期国王の支持率に関しても放映されていた。今のところ一番人気は葵のようである。それからパパ国王が帰宅し、週末に櫻田家全員でテレビ出演をすることになったとか。Bパート、パパ国王から国民に櫻田家の特殊能力をアピールして欲しいと言われ茜たちは渋々イベントに参加。「異能バトルは日常系の中で」のような中二チックな能力名が次々に紹介される!。まず最初は一番末っ子の輝は怪力超人(リミットオーバー)を披露しビルの壁を力尽くで登って行き、続けて光は生命操作(ゴッドハンド)で植物を急成長させ木に登り、奏は物質生成(ヘブンズゲート)で複数のドローンを操る。岬は感情分裂(オールフォーワン)と呼ばれる分身の術で作業効率を上げ、栞は物体会話(ソウルメイト)で無機物と会話し目的地に一番早く行く方法を探る。葵は完全学習(インビジブルワーク)で以前訪れたことのある建物だったため栞に続き、修は瞬間移動(トランスポーター)で誰よりも早く目撃地へ、遥は確率予知(ロッツオブネクスト)で後に茜と協力することになる。んで茜が重力制御(グラビティコア)を駆使して用意された無数のぬいぐるみを自分の名前が書かれたカゴに入れるゲームが繰り広げられるが、最終的に茜が全国放送でパンチラを披露したことでゲームは強制終了。ゲームでは茜がビリになり罰ゲームとして城のトイレ掃除を命じられるわけだが・・・世論調査ではひったくり犯を捕まえた功績が非常に大きかったようで国民の支持率は葵に継いで茜が2位に!。王家の血を継ぐ者として常に大衆に注目され続けているこの生活にうんざりしていた茜であったが、葵に「国王になったら今のシステムを改善することができるかもよ?」と言われ、茜は国王を目指すこととなる。何か色々と矛盾する部分もあるけど、彼女の戦いが始まったのである!。これラノベじゃなくて4コマが原作なんだね・・なるほどw。レーカンと同じように尻上りに面白くなってくれることを祈って次回へ続く!。願わくば茜のパンチラ見たかったなぁ・・・何故隠したし。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

本日のゲームはお休み。

ここからニ〜ッコニコ動画↓
・ルピーに汚いゼルダじゃない伝説 その6
P-Pがその場にいないのにディスられすぎワロス



・シリーズ おともだち その3
この絶妙な間の取り方こそがしいたけクオリティってやつよw



・ゼルダの伝説 スカイウォードソード を実況プレイ その18
何となくクラッシュくんを思い出してしまうのは俺だけかなw?






・・・雨やべぇなぁ。仕事行く時間帯は小雨になってくれよマジで。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する