mixiユーザー(id:10355723)

2015年07月01日01:31

263 view

ラブライブファンミ 長野

長野市のホクト文化ホールでラブライブのファンミーティング。昼夜参加しました。

昼の部。

開演前のアナウンス。通常の諸注意に加え、真面目な口調で「声を出すのを恥ずかしがる必要はありません。この会場にいるのは全員ラブライバーです。Don't worry Don't worry.」などと言っていました。

出演者はえみつん(穂乃果)、くっすん(希)、ジョルノ(エリチカ)の3名。少ない人数でのラブライブのイベントは初だったので楽しみでした。

えみつんが長野出身ということで、長野ネタで盛り上がり、同時に千葉(くっすん)をディスったり静岡(ジョルノ)民が多くて驚いたりしました。

長野は穂乃果回。

穂乃果はどんなキャラクターですかという質問に、ジョルノが「太陽みたいな存在」と言ってくれたのに、えみつんは「ジャガイモみたいな存在」と答える。
正直意味が分かるような分からないような…w

穂乃果寸劇ではくっすんの「ゆきほー、ごはんー」みたいな穂乃果がかわいかったです。出来る子やでくっすんは。

クイズコーナーは全問正解以外は罰ゲームということになり、みんな全問正解もしたいけど罰ゲームも見たいという状態に。
結果、かなり難問でしたが全問正解!4問中、答えがマトリョーシカという問題が2問もあった…。そして最後の長野県の味噌世帯消費量1位をズバリ当てた時は盛り上がりました。

そしてライブパート…。
このファンミーティングツアーではひざのケガでライブパートを全て欠席しているジョルノですが、この長野だけは特別ということで、、、歌ってくれました!!!

そう、この長野だけで実現した奇跡の1曲。

の ぞ え り !!!!!

ライブパートが始まって舞台に椅子が2つ置かれたときから、会場の空気が一変しました。
そしてその期待に応えるように始まったのが、

のぞえりによる「硝子の花園」!!!

今年は見れないと思っていたのぞえりの競演、そしてもう見れないかもしれない2人だけでの舞台!

曲が始まってから、会場の大歓声が鳴りやまない!
そしてふたりが舞台中央で向かい合って歌い、手を相手の髪に伸ばしたあたりで、「オオオオオ!」「キャーーーーー!」という歓喜の悲鳴が客席のいたるところから!!!w

いやもう、この1曲が聞けただけで長野まで行ったかいがありました。
長野やべえよ…。

その後もソロ曲をショートバージョンで歌ってくれたり、幕張とは違った少人数ならではの構成で楽しませてくれました。チャリに乗りながら歌うえみつんも見れたしw

そんな感じで興奮の中、昼の部が終了。


アイスたい焼きなどを食べながら談笑して2時間をつぶし、夜の部。


昼の部に比べて夜の部は長野県地元の人が多かったです。
昼の部は追加公演だったのですが、もともとの夜の部は地元優先だったのかも。

なので、昼よりも長野色の強い公演となりました。トーク的には夜の方が楽しかった。

開演前アナウンス「ステージ上で花園が展開する可能性がございます…」

開演。

「長野のお客さんは優しい!みんなえみつんだよ!」
ということで会場のファンがみんなえみつんということになりました。

俺が、俺たちがえみつんだ!

そらまるやりっぴーの話(食べる前においしーって言っちゃったやつとか)等をしつつ、寸劇へ。

今回もくっすんがかわいかった。かよちんをやった時の声も去ることながら、動きがかわいい。
寸劇コーナーはほぼくっすんで持っていたような気がします。ジョルノはあいかわらずモノマネ似てないしなあw

クイズの問題で「今夜のおかずは?」というのがあって、答えが「信州ポーク」でした。
長野県民が即答して正解したんですが、これが長野のローカルCMらしく、以後「今夜のおかずは?」「信州ポーク!」という掛け合いがことあるごとに繰り広げられましたw
もちろん、イベントの後にはトンカツを食いましたよ。

長野県は牛肉の世帯当たりの(?)消費量が全国46位でした。
地元民が「牛肉は食べない!」って言っていたのが見事当たっていて感心しました。さすが信州ポーク…。

ライブは昼の部と同じセトリ。2回ものぞえりが見れるなんて…。

最後のMCは、昼の部よりもさらに「えみつんの凱旋」がフィーチャーされていて、ちょっと感動的な感じになりました。
長野民でもないのに、僕まで「おかえり!えみつん!」と思ってしまったw


のぞえりおいしいです!(^q^)/
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する