mixiユーザー(id:26648899)

2015年06月23日17:13

80 view

通常国会が95日間の会期延長、またこれまでの動きや次に次回国会や今後の日程を見て

昨日に第189回通常国会は9月に会期延長をする事になった。今国会については『18歳選挙権制度導入』が来年夏参院選から適用、また、衆院厚労委員会で渡辺博道委員長の携帯紛失事件と脛椎捻挫及び傷害事件も含めては懲罰動機に掛ける事や動画検証も含めてやるべきだと見ている。次に衆議院議長で町村信孝元官房長官が病死された事を受けて、大島理森氏が衆議院議長に就任。

今の国会は安保関連情勢で「違憲状態」と示された話で辻元清美の「ソーリ、ソーリ」と発言を連呼。予算委員会で枝野幸男が質疑で馬鹿げた発言をした話も聞いている。後は民主党議員の中で国会前デモにて演説や街宣をする様な行動を見せた。

先週に党首討論が行われた安倍総理と岡田民主党代表の討論も意見が曖昧な一面、次に維新の党で大阪都構想を巡り『橋下徹政界引退』と橋下派と松野派が大きく内紛や空中分解状態や更には橋下派が新党模索か、松野派は「民主党出戻りと生活の党や元気にする会、つばさ日本などで連携はする」と警鐘を鳴らしている。

更には昨年秋辺りより国会対策をテレビで衆参で2013年辺りから見ており、知人と意見交換、話し合いをしている。Twitter、Facebookとの連動や次に来月にスマホ機種変更してから1年経過。情報集約もしたりしている。

また、衆院選挙区の『10増18減で5:9』の話を聞いており、東京は31、神奈川が21、埼玉で16、千葉を14、愛知を17、大阪を20と聞いている。比例ブロックに向けた調整を現在は180を120に削減もやるべきだと見ている。後は参院選挙区が一人区になったのが、岐阜・福島・新潟で次は一人区に茨城、静岡、長野も対称になるだろう。参院選挙区の動向で千葉、愛知が4人区、後は宮城が3人区か1人区となるのか。

(参考)http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20141201-00041114/

国会が95日間延長 過去最長に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3478883
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する