mixiユーザー(id:2060233)

2015年06月20日13:46

223 view

物を売ったこともない人がコンサルやりたいだと

僕の社員教育のスタンスとして、よほどの一線を越えない限りは怒ったり怒鳴ったりはしないようにしています。自主的に動ける人間になってほしいという思いが根底にあって、怒られたりして動くのはサーカスの猛獣と同じレベルだと思ってます。

ただ、今でもよく憶えているのですが、大学生のインターン4人を1周間交替で1人ずつ研修することになった時のこと。
最初に教えたH口さんは、研修初日、挨拶もそこそこに「私、営業やりませんからね」と宣言。初回からこれで結構凹みました。
2人目に教えたN堂さんからは研修を始めた週半ばに「私は営業は向いていないと思うので事務のお仕事を紹介して下さい」と言われ、3人目に教えたI瀬さんからは「私はコンサルがやりたいので営業はしたくありません」と言われ、営業職って本当に人気がないなぁと痛感。

上記3人で一番カチンときたのは3人目のI瀬さんの時。物を売って利益を出した経験のない人が「こうすれば売上が伸びますよ」ってコンサルをしたって、言葉にも説得力ないし、それこそ世間を舐めてるだろって思いましたね。コンサルやってみたいなら、まずは自分の力で売上をあげる経験を積んだ方がいいと思いますよって諭したんだけど、伝わったかなぁ…。

…ちなみに今教えてるK賀さんは、面接の段階から「営業やりたいです!」って言ってきたので、このご時世に貴重だなとうれしく思いましたねぇ。



職場で「こいつ社会をナメてる!」と思った後輩の言動「飲み会中に彼氏と電話」「軽いノリで『わかりますぅ〜』」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=3475417
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する