mixiユーザー(id:165531)

2015年06月20日04:11

356 view

埼玉は住みにくさNO1の県といわれてきた

■2人目産んで育休取ったら「上の子は保育園を出ていって」 所沢市の政策に働くママが大激怒
(キャリコネ - 06月19日 18:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3475462

前頃、県別住みやすい調査というのがあった。
毎年福井が1位で埼玉が最下位だった。
これは都会だ田舎というのは関係なくて、福祉とか文化的な環境とかそういうの総合した
ランキングだったのだけど、金のムダということでいつからだったかやめてしまった。

というのをまず踏まえ―、
埼玉についてちょっと調べてみた。
この県は、常に平均より出生率が低い県である。
なのに昭和35年と今で比べてみると3倍近く人口が増えてる。
…つまりこれ、よそから吸い上げてきたってことですよね。

でも当世出生率事情。
地方がどんどん若者吸い上げられてしまったので、地方でどんだけ出生率回復のために
努力したって、あまり意味が無い。
東京近郊で出生率上げてもらわないとどうにもこうにもって状態になってしまった。
だから保育とか育児の方に力入れてもらわないと将来の日本、困るんですけども…。
今がどういう状況か判断できない市長さんでは…というか入れんなよこんなんにw
そのくせ年寄りが要らんから地方にほかしに来るとかどんだけ図々しいんだよ
首都圏の政治家さんは。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930