mixiユーザー(id:18419835)

2015年06月18日14:37

240 view

海街diary

6月18日(木)曇り
昨日の「スッキリ」には爆笑しました。
九州の友人もんちゃんが、ご友人と上京し銀座を闊歩していたら「スッキリ」の取材を受けた、って話は、会った時に聞いており、
もんちゃんのご友人が、かなりなインパクトあるお話をされたようだったので、「絶対それ使われるわ!」と楽しみに放映を待っておりました。
『浮気の見抜き方』についてのインタビュー。
何人かのご婦人方のお話の後、「あーーーーっ!もんちゃんだっ!!!」
鹿児島から旅行中のお二人〜ってなテロップと、ご友人の鹿児島弁にも標準語のテロップが出る(苦笑)
噂には聞いていたが、かなり強烈に面白いご友人で、あのもんちゃんが、隣で穏やかに微笑んでいるのがまたワタクシの笑いを誘う。
ちなみに、ご友人はなぜ夫の浮気を見抜いたかというと・・・
歯医者さんから歯のホワイトニングのお礼のハガキが届いたから。
それまでは加齢臭にも何にも気にしなかったヤツが急にこ綺麗にしだしからだそうな。
夫の女子力がアップしたら気をつけろ!だそうです・・・ご参考までに。

と、爆笑した後は、慌ててボランティアの勉強会へ出かけます。
12時までおべんきょした後、大学が休みの娘と待ち合わせて、「海街diary」を見に行きました。
ネタバレ炸裂ですから、これから見るご予定の方とは、ここでお別れです。

ワタクシ、基本、原作(マンガでも小説でも)に映像(映画でもドラマでも)は勝てないと思う派です。
しかし、これはとても良かった。好き。
キャストもすごくピッタリはまってた。
いや、キャスティング同好会会員といたしまして、次女は「水川あさみ嬢」でお願いしたかったのに、え〜〜〜っ!長澤まさみぃ〜〜〜と思いましたし、
加瀬亮氏は、キャスティング同好会会長のご子息のご職業やらとかぶり、勝手に理学療法士の役だと思い込んでいたので
信用金庫の人で出てきた時は「え?そっち?」と思ってしまった。
が、そこはさすがの加瀬氏ですから大丈夫。
そんなに出ないのに、魅力的なのは十分伝わりました。
そして、驚いたのが長澤まさみ嬢。
スタイルバツグンなのは「岳」で知ってましたけど、やっぱ綺麗な足だわぁ〜胸だわぁ〜腹だわぁ〜
そして、「ちょっと田舎めの信用金庫とかにいそうなタイプ」を好演。
ワタクシと娘は、大抵、女優俳優の好き嫌いが似ておるのですが、二人とも長澤まさみ嬢や綾瀬はるか嬢をあまり好きではなかった。
でも、これはお二人ともとても素晴しかった。
いや、もう、全部良かったっす、キャスティング。
前田旺志郎君がお兄ちゃんになっててびっくりで、演技も上手だったし、
樹木希林の怪演ぶりは今に始まったことじゃないし、実力派だらけの映画ってこんなに安心して見ていられるのねって感じ。
振り返って書いていくうちに、出来過ぎじゃない?って思ってしまうほどの奇跡的なキャスティングに思われました。
奇跡的といえば「広瀬すずちゃん」
名前からして同じってすごいね。
そして、CMとかでは年より少し上に見えるけど、この映画ではちゃんと15歳、いやもう少し幼いくらいに見えてとても良い。
そして・・・
言っていいですか。
怒りませんか?
でも、ホントなんですよ。
すずちゃんが、うちの娘にちょーそっくり(・・・出た〜〜〜っ!親ばか炸裂!)
ここだけの話、終わった瞬間に、娘も「すず、あたしに似てなかった?」っていいましたからね。
母も「横顔とかチョー似てた!あんたかと思ったわ。」とまで言いましたから。
と、バカ母娘の会話はおいといて・・・
原作から映像となると、端折るところがむつかしいし、あと、監督の解釈が入り過ぎたりするのもむつかしいところ。
全く別物になったりするのもあるよねえ〜(←これ、大嫌いなパターン)
端折ったところが、自分の大好きなシーンとか譲れない場所だったりしても、見ていて「う〜む」となる。
でも、これは、ばっさりと結構端折ってるけど、それはしょうがないなと納得できる。
娘が悩んでいたのは「続編を見たい。でも、もう、これで終わって欲しい気もする。いっそドラマになって・・・
いや、このまんまのメンバーでのドラマってありえないから、それならいっそないほうが・・・」
と、延々と悩みまくっておった。
気持ちはわかる。
とても良い映画だったからね〜

大満足で遅めのランチをそば屋さんで。
なんと!!!驚いたことに、ワタクシ達って、去年アナ雪見た後もソバ食べて、それが、同じそば屋チェーン店。
全く別の駅の別の映画館なのに。
ほかにもいろいろ食べ物屋さんあるのに。
二人ともそれほどソバ好きってわけでもないのに。
映画の半券でソバアイスが付くという特典はあったけど。(前回のお店は、半券で100円引きとかだった)
そして、前回同様ソバ茶っておいしいねえ〜ってことで、今回はレジ横のソバ茶を買って帰りましたとさ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する