mixiユーザー(id:4671663)

2015年06月12日19:22

59 view

ミルツ少尉レゴ制作記・進展編

「始動編」のつづき。




フォト


適当にパーツを組み合わせてたら出来たなんか良い感じの悪役っぽい奴がオリジナルヒーローファクトリー7作目であります!(爆
ポイントはストリンガーのスピーカーパーツで見立てた胸のバスターキャノンであります!

この作品を作ったことで、ブロック玩具での良い感じの作品は作ろうと思ってではなく適当に作っていたらたまたま出来るものというのが改めてわかったであります(爆


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


そして前回の戦車型をさらにブラッシュアップしたオリジナルヒーローファクトリー8作目や、前回のオリジナルヒーローファクトリー5作目の他の装備を作ってみたりし、次に出来たオリジナルヒーローファクトリー9作目がオリジナルヒーローファクトリー5作目の相方的なスナイパーっぽいヒーローファクトリーであります!


フォト


フォト


フォト


フォト


この作品ではヘッドギアパーツに頼らずに他のパーツのみでオリジナルヘッドギアを作った点であります!


で、しばらくオリジナルヒーローファクトリーを作ってましたが、ここで久し振りに再びオリジナルビルダブル・フィギュアの狼獣人を制作したであります!


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


前作のと基本的には同じでありますが、手を元(ウォリズ)のと同じく獣手で武器を持てるようにした等の部分的に改良した現時点での完成系でありますね!




フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


その後しばらくは、6連装と4連装のマイクロミサイルポッドやらバレルが回るガトリングガン(以前の戦車型の腕のやつは回らないのでります(苦笑))やらハンドガンやら大型シールドやらハンマーやらパンツァーファウストやら色んな形のバズーカやら等の武器や、オリジナルヒーローファクトリー9作目を少し改良したりドリルを持たせるのに似合うシンプルなヒーローファクトリー(オリジナルヒーローファクトリー10作目)をちょくちょく作ったりしました。

そしてこれまでレゴはヒーローファクトリー(ビルダブル・フィギュア)を中心に扱ってきましたが、ここでついにミニフィグ(レゴのミニフィギュアのこと)の方にも手を出したのであります!


フォト


フォト


記念すべき最初のミニフィグは、「レゴ チーマ」のキツネのキャラ「ファーティ」であります♪
レゴ チーマの他のキャラ達は尻尾がないのでありますが、ファーティは尻尾持ちであり魅力的でありましたから一番に手に入れた理由でもあります♪

この時期、ヒーローファクトリーにあるミニフィグタイプのヒーローファクトリーが乗る搭乗型のヒーローファクトリーにも興味が出てきて、それがミニフィグにも手を出し始めて切っ掛けだったりするのでありますよね♪(爆


フォト


フォト


フォト


フォト





「覚醒編」へつづく。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る