mixiユーザー(id:42625996)

2015年06月08日23:52

160 view

酒断ち。

6月8日(月)。

どうやらこの地も梅雨入りしたらしい。
梅雨入りの正確な定義はなくて、気象予報士が後何日かは曇ったり雨が降りそうだと判断して出すらしい。まあ、そんなものだね。
今朝は曇り空。

久しぶりに本格的な二日酔い。
自分でも思うのだが、最近ここ何年かで一番調子がいい。
何食べても美味しい。酒も上手い。一日千円生活の割りには何の不自由もない。
動画の編集もサクサク行ける。
遠くでマイミクさんがいい出逢いをした様だ。
そんなわけで、夕べは嬉しくてガンガン呑んだ。
そうしたら二日酔いだ。笑。

今日はもう呑むまい、身体が乾いている。
そう思いながら吉田類の「酒場放浪記」を見ていたら、吉田類が美味しそうに酒に口をつける。

そのうち二軒目を訪ねるのに梅ヶ丘に降り立った。
梅ヶ丘かあ、良く通った店があったなあ。そう思ったらその店が出た。
梅ヶ丘に美登利寿司と言う有名な寿司屋があり、昔は小さな店だったが、その店の脇と言うか薄暗い路地にその居酒屋はあった。古い建物に祭りの千社札が貼ってある風情あふるる店構えだった。
今日見たら美登利寿司が拡張して、薄暗い路地も表通りになっていた。
あの路地感が良かったけどな。

居酒屋の内観は殆ど変わっていなかった。
ただ、店の主人が変わっていた。
前は細面のキリッとした美人がカウンターの中に入って料理を作っていた。
この人が頭はひっつめと言うのか鉢巻を巻いて、上下祭りの出で立ちで、その紺色の衣装がまた良く似合ってカッコ良かった。
そうだろうなあ、もう引退したんだろうなあ。まさか今のご主人のお母さんじゃないよなあ。

そうだよな、大体呑み屋に通うのは感じのいい人がいるか、美人のいる店だ。笑。
男って単純でバカだよなあ。

古い記憶に浸りながら、呑みたい気持ちがウズウズ。
戦っている。

カウントダウン生活。
今日は使わなかったので残金千円。
コレで明日寿司を食おうか、それとも我慢して繰り越そうか、やっぱり戦っている。笑。

18 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する