mixiユーザー(id:10024385)

2015年06月02日22:32

425 view

きっかけ不問。@ニュース日記【刀剣女子の話】

■歴女の次は、刀剣女子 擬人化ゲームきっかけ「会社辞め勉強中」「ミーハーと思ったら…」
(ウィズニュース - 06月01日 07:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=3443838


昨日拾うつもりで、今日になってしまいました(((^_^;)

以前にも日記で書きましたが(参照⇒http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942001393&owner_id=10024385)、今週末・日曜日まで石川県立美術館での【百万石の名宝】展にて記事中にも登場する天下五剣のひとつが展示されています。
擬人化されてない・ゲームには(まだ、という表現が正しいのかどうかは分かりませんが)登場していない『大典太』
そのおかげでか、刀剣女子☆とかブーム煽る割には混んでなくてホッとしましたけど。

国立博物館で展示中の三日月も、天下五剣のひとつとしては見ておきたいところではありますが…刀剣女子だと思われるのは嫌だなあ(爆


名宝展では紙物の展示が充実してて、戦災にも震災にも遭わなかったこと・保存修復に充分な予算があてられる裕福な藩であったこと・歴代の殿様たちが学問や芸術に財を注ぐことで少しでも幕府の警戒を避けようとしたことなどが伺えます。
五十嵐道甫の蒔絵箱とか、溜め息のでる美しさ。漆黒に金蒔絵が広がって、蓋裏までみっちりと細工されてて。漆塗りって湿気を寄せ付けないから、紙物を納めておくには最適なんですよね。先人の知恵と技術の結晶。

目録2500円、買いました(*´ω`*)




以下、自分用備忘録。
*三日月、童児切⇒国立博物館
*数珠丸⇒本興寺
*鬼丸⇒宮内庁

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930