mixiユーザー(id:33872684)

2015年05月25日15:15

318 view

ルポライター1. かぐや姫発祥地「竹取翁博物館」を取材  竹取翁博物館(国際かぐや姫学会)  2015.5.23

ルポライター1. かぐや姫発祥地「竹取翁博物館」を取材  竹取翁博物館(国際かぐや姫学会)  2015.5.23
  HP http://taketori.koiyk.com/ 【YouTube】https://youtu.be/r2jbwnonYkc 
ルポライターが、かぐや姫の里である京田辺市の竹取翁博物館を取材された。
 大手マスコミがジャーナリズムの誇りをなくし、週刊誌も露骨な揚げ足取り記事が目立つなか。どこを見てもチョーチン記事のオンパレードとなった現在…。そんな中、生涯、「アナーキスト」として権力に歯向かい続けたルポルタージュの世界があった。
 ルポが意図するところは、虚飾や偽善で煙幕を張る強者から、その衣を剥ぎ取ることでそれぞれ個人の人間性を露にしようとしているように思える。
 『竹取物語』全体は、虚飾や偽善で強者から人間世界を剥ぎ取ることで、物語に登場する人物の人間性と感情を暴露しようとしているように思える。それは当時の奈良・平安時代を背景にして描かれてはいるが、日本や世界の真実の歴史を暴露している言論暴力であるのかもしれないが、見方を変えれば強烈な愛情表現にも思える。
 作者空海は、世界の聖者であり唯一「書いた者を残した」日本史上最大の天才と言われています。その裏には人が知らないような努力を積み重ねて来た事が空海伝説として、その後の虚空蔵菩薩求聞持法経や、世界の宗教を網羅した『三教指帰』等で「人間は如何にあるべきか」を実践した偉大な人物であった。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する