mixiユーザー(id:2279985)

2015年05月22日20:35

240 view

仮面ライダードライブ 第30話

フォト


『真犯人を語るのはだれか』


脚本:香村純子
監督:田崎竜太
アクション監督:石垣広文
特撮監督:佛田 洋

チェイスの目からビーム!
取り戻した記憶の全面公開、チェイスの受難なのか。
ライダーとは関係なく、あのシーンのチェイスは『たまこまーけっと』におけるデラを思い出すw


*前回 仮面ライダードライブ 第29話
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942129488&owner_id=2279985


シリーズでは謎はいつまでも引っ張らないスタンスである事から、父の死の解明に一歩近づいた進之介、そしてついに黒幕の正体を知ったのであった。
001の正体を知るタイミング、きっかけはチェイスの改造前のシーンがブロジェクターのように壁面に映されるという演出、うむ〜無理のない演出だったw
そしてチェイスの改造前のシーンは昭和ライダーのオマージュか?
(わざわざ人間態になって手術するロイミュードもどうかと)


進之介本人の問題解決が焦点であるのだが、その合間合間にあったチェイスの言動と行動がなんとも言えない余韻を残した。
むしろ、チェイスの印象が回数を重ねるごとに色濃くなっていくのだった(^^;


チェイス:『耳の裏を見せろ』『耳の、裏を、見せろ』
剛には何言ってんだこいつ、みたいなニュアンスを感じさせる。
実力行使で耳の裏を見ようとするチェイスと見せまいとする剛との戦い、 これって何なんだろう?(^^;

剛は001に記憶操作をされている事実を知ったチェイス
剛が操られていた、彼の意思で攻撃している訳ではないと解釈するのだが、それだけではチェイスと剛の問題解決には至らない。

チェイスは剛が操られてる事を霧子に隠したシーンを観てふと考えてしまった。
あれは霧子への気配りなのだろうが後から問題が起こるのではないか、と余計にややこしくさせてしまいそうな予感がする。
チェイスには人間の心理がまだよく分からないので気を使っている、そこまでして嘘つくチェイスの意図をもうちょっと描写しても良かったかなと。

進ノ介には事実を伝えるのだろうか。

(つづく)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する