mixiユーザー(id:110966)

2015年05月22日17:54

264 view

今日の地殻変動・・浅間山  もし日本の火山全部噴火したら自衛隊助けてくれるの?(苦笑

なんかしかし火山が各地で活発ですね。って、浅間ってどうなってたっけ?5月以降火山性地震が増えてるってのはわかったけど、その前って?

アタシは自衛隊いらない派なんですけど、自衛隊が国民を救ってくれるのだああああああと言ってはばからない人が多いですけど、凄い極端な想像してみたんだけど、各地でいっせいに火山噴火が起こったとして、自衛隊がどういう風に一般人を救助するか的な想定とかあるんかね?

物理的に無理だと思うけどね。


自分の命は自分が守るしかない。って言うか究極守れないものよ。


こんな演習してたらしい熊本。しかし、こう言うゲリラ戦みたいな訓練ってさー、どこと戦争する想定なんだろうなあ。

【自衛隊】陸上自衛隊と米海兵隊が熊本大矢野原演習場で共同訓練…オスプレイも初参加!【ネットの反応】 https://youtu.be/a61KsIrWak8 @YouTubeさんから



■浅間山でも 5月以降 火山性地震が620回 気象庁があす現地調査へ
(ハザードラボ - 05月22日 17:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=187&from=diary&id=3429611


浅間山でも 5月以降 火山性地震が620回 気象庁があす現地調査へ

0

2015年05月22日 17:41 ハザードラボ

チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする

ハザードラボ
写真長野と群馬にまたがる浅間山でも火山性地震が頻発(写真は22日の浅間山の様子 提供:UCV浅間山ライブカメラ映像より)
長野と群馬にまたがる浅間山でも火山性地震が頻発(写真は22日の浅間山の様子 提供:UCV浅間山ライブカメラ映像より)

 長野と群馬の県境にある浅間山では、きのうからきょう22日午後3時までに火山性地震を69回観測しており、気象庁ではあす23日、火山機動観測班を派遣して現地調査を行うと発表した。
 浅間山では先月下旬から山頂の火口直下のごく浅い部分を震源とする火山性地震が相次いでいて、4月は830回、5月は22日午後3時までに620回に達した。
 きのう21日には火山性地震を53回を観測。気象庁によると1日あたりの地震の回数が50回を超えたのは、2011年4月6日以来だという。また、地下の水蒸気やマグマの動きを示す火山性微動も相次いでおり、5月はこれまでに16回観測している。
 現時点では噴気などの状況に特段の変化は見られないが、地震の増加などから、長期的に見て火山活動が高まっているとみており、気象庁では、山頂火口から500メートル以内で突発的な噴火が起こるおそれがあるとして、火山灰の噴出や火山ガスなどに警戒するよう呼び掛けている。
 浅間山では噴火警戒レベルを「活火山であることに留意」を意味する「1」を継続している。
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31