mixiユーザー(id:9012110)

2015年05月20日00:34

302 view

24時間テレビ38 マラソンランナーの候補が決定

『24時間テレビ』チャリティーマラソンはDAIGOにオファー 決断まで猶予は1週間
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=3424469

今年で38回目を迎える24時間テレビ、今年のメインパーソナリティーは「V6」と「Hey! Say! JUMP」ですが、19日放送の日本テレビ系『幸せ!ボンビーガール』(毎週火曜 後10:00)で、タレントのDAIGOが今夏放送される『24時間テレビ38 愛は地球を救う』(8月22日・23日)のチャリティーマラソンランナーのオファーを受けた。DAIGOは26日までにオファーを受けるかどうか決断し、同日の『幸せ!ボンビーガール』(2時間SP・後9:00)では決断までの一部始終を生放送で紹介する。

<昨年は>TOKIO城島「意地で」24時間マラソン“ジャニーズ最長”101キロに挑戦

 番組最後に『24時間テレビ』総合司会を務めるフリーアナウンサーの羽鳥慎一から発表を託されたTOKIO・山口達也が「2015年『24時間テレビ』全国の皆さんの思いをつなぐチャリティーマラソンランナー、走っていただきたい方は…DAIGOさんです!」と指名した。

 それまで「一つわかってんのはON(俺はない)っすね。ロックミュージシャンで走ってる人見たことない」「やっぱ結局、OZNですね。俺は絶対ない」と余裕を見せていたDAIGOだったが、指名を受けると「俺っすか…」とあ然。「ちょっと持ち帰っていいんすよね」と最後まで驚きを隠せなかった。

 また、同局の水卜麻美アナが羽鳥アナとともに総合司会を務めることも発表された。羽鳥・水卜のコンビは2年連続となる。

 テーマ「つなぐ」にちなんだ新しい試みも発表。チャリティーマラソンがスタートする当日までの間、全国から「つなぎたい想い」のある人が、走るだけではなくさまざまな手段で47都道府県をたすきリレーし、放送当日、マラソンスタート地点にたすきを届ける。マラソンランナーは、日本全国の熱い想いと汗のしみ込んだ2本の重いたすきを肩に掛け、アンカーとして武道館のゴールを目指す。

 今年の『24時間テレビ』は「つなぐ〜時を超えて笑顔を〜」がテーマ。番組の顔となるパーソナリティーは、史上初の“2世代パーソナリティー”を採用し、先輩グループのV6が2000年以来15年ぶりに、後輩グループのHey! Say! JUMPが初めて務める。

 V6の長野博は「DAIGOさんには、今まであまり“走る”というイメージが結びつかなかったのですが、発表を聞いて『走っている姿を見てみたいな…』と思いました。きっと受けてくれると思います」と期待し、経験者の森田剛も「もしオファーを受けることになったら、経験者としてできる限りサポートします」とコメントした。


自分が今まで観覧した24時間テレビです↓

1997年 Kinkikids(走る人山口達也)

1998年 TOKIO(走る人森田 剛)

1999年 SPEED(走る人にしきのあきら)

2000年 V6(走る人トミーズ雅)

2001年 モーニング娘。(走る人研ナオコ)

2002年 モーニング娘。(走る人西村知美)

2003年 TOKIO(走る人山田花子)

2004年 嵐(走る人杉田かおる)

2005年 草なぎ剛、香取慎吾(走る人丸山弁護士)

2006年 KAT‐TUN(走る人アンガールズ)

2007年 タッキー&翼(走る人萩本欽一)

2008年 嵐(走る人エド・はるみ)

2009年 NEWS(走る人イモトアヤコ)

2010年 TOKIO(走る人はるな愛)

2011年 関ジャニ∞(走る人徳光和夫)

2012年 嵐(走る人佐々木健介 一家4人)

2013年 嵐(走る人大島美幸)

自分は1997年(当時16歳)〜2013年(当時32歳)まで17年連続で24時間テレビを生で観覧したという記録を作りました󾌳

フォト

フォト

フォト


去年の2014年は城島茂のマラソンを見に行きました󾟙

添付写真は2013年の当選ハガキの半券ですチケット

フォト

去年 子供が産まれたので今年は どうなるか分かりませんが楽しみです(^^)

フォト

フォト


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する