mixiユーザー(id:33077300)

2015年05月19日19:30

130 view

株主優待生活日誌(5月19日)またまた懲りもせず132円ヒトカラ&半年間株式口座手数料完全無料!

 本日は、副業の会社勤めが平日休!当然、本業の方もさっさと11時までということで。あ、本日みたいに相場状況が良好だと休みやすいのでとても有難い!

遊んでいる間に、株さんや債券さんが働いてくれている、という世界で帰ってきてからPC開くのがとても楽しみだ。

とは言え、昨年の5月のとある日、与野にカモレ撮影に行き帰ってPC開いたらバーナンキショックで株価が暴落という事態もあった野田が・・・まあ、実際のところ、予め撮影地での須磨浦による株価チェックで帰る前からある程度分かってはいた野田が・・・ここのとことはそんな不穏な空気はないのでまあ一安心かと。

 今回もちょうど1週間前の火曜日の12日をそのままなぞった行動を取り、先ず「肉の万世」に行き楽天クーポンで購入した500円割引券でランチ・・・メニューも毎回同じの120gハンバーグ&生姜焼きランチ1080円!・・・してから、市内中心部の12時開店直後の大回向に突入、ヒトカラ2時間ビューカード割引&500円株主優待券で実質現金払い132円で14時過ぎまで遊んで来た。

特に初めて&久し振りの曲はせず、いつものやうに2時間で25曲ほどシャウトしてきた。

 さて、本日の優待ネタはそれだけではなく、朝PCでGMOクリック証券の証券口座画面を開いたところ、予めGMOインターネットの株主優待事務局から届いていたメールの予告通り、前期の取引手数料のキャッシュバックが入金されていた。

フォト


勿論、前期も今期もメイン口座は稼働ベースで行くとコチラ・・・金額ベースだとさすがに野村だが・・・なのだが、半期で上限5000円のところ4070円ではチト少ないのでは?と思われるかもしれないが、実は1月末までは口座開設3か月以内の手数料無料期間だったので、そもそも手数料自体発生していない。

そして10月に口座の開設!後から考えると、実にタイムリーとしか言いようのない絶妙の口座開設時期だった。

今日でもここでの保有株は本日現在16戦14勝2敗、勝率0.875、評価損益率+1.71。

因みに野村20戦18勝2敗(株式部分のみ)、勝率0.900、評価損益率+2.39・・・って、野村の方が断然いいジャン!意外だなァ?

楽天10戦7勝3敗、勝率0・700、評価損益率+3.10・・・って、勝率が一番悪い楽天が評価損益率ではTOPとは!これまた、もっと意外?

 あ〜あ、調べてよかった!


○5月19日株主優待券使用記録○

(ヒトカラ) 第一興商500円券1枚 ヒトカラ一般料金30分210円×4−30%オトキュー割引+消費税 合計632円 差額の132円は現金払い ビックエコー春日部店にて 。


○5月19日現在財布在中優待券○

マックセット券1枚 ゼンショー(すき家、ココスビッグボーイ、はま寿司等)500円券5枚 壱番屋500円券1枚 ユニー1000円券1枚 スギ(薬局)1000円券1枚 くら(寿司)500円券1枚 キャン★ドウ 100均券3枚 すかいらーく500円券2枚 ロイヤルHD(ロイヤルホスト、てんや、シェイキーズ等)500円券3枚 アークランドサービス(かつや)550円券1枚 ミニストップソフトクリーム無料券1枚 松屋フーズ定食券2枚 ビックカメラ1000円券2枚 カッパクリエイト540円券5枚  第一興商500円券1枚 チムニー(はなの舞等)500円券券4枚              換算価格17343円





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する