mixiユーザー(id:823422)

2015年05月19日00:28

356 view

偶像横浜

今日はたいしてネタもないので昨日の続き。
タワレコ横浜でStereo Tokyoイベントを見た後のこと。

イベント終了後、すぐに電車移動。
フォト

横浜の地下深いところから乗ったのは東横線。
東急なんて乗ったのずいぶん久しぶりだよ。

各駅で十数分でここへ。
フォト

特急が停まらない綱島。

さらにここからバスで十数分。
フォト

やってきたのは、トレッサ横浜。

ここへはよく来るけど、いつもクルマなんだよね。
駐車場広くて無料だからクルマのがラクなんだけど…
っていうか、横浜でイベントなければクルマで来たんだけどね。
時間の都合で仕方ない。

室内にイベント情報が。
フォト

この日のイベントは、アイドルカレッジのリリースイベント。
先週もタワレコで見たけど、近くであるならもう一度見ておこうということでここへやってきた。

このトレッサは、いろんなパターンのステージを作るんだよね。
南館の屋外に東向きにステージを作ったり。
西向きの階段がステージになったり。
北館にステージ作ったりする。

ということで会場へ。
今回は、南館の屋外の階段にステージが作られていた。
このタイプのイベントは、いつだったかスマイレージ見て以来だな…
最後の7人体制のときだからずいぶん前だね。

着いたときには、ちょうど1回目の特典会の真っ最中。
メンバーと写真撮ったり握手したりしていた。
これはこれでおもしろいので、終わりまで眺めていた。

しかし、屋外で陽射し強くて非常に暑い。
こんな炎天下で歌ったり踊ったりするのも大変だね…

そして1回目の特典会が終わって控室へ。
1回目と2回目で衣装を変えてステージに立つそうで。
そういえばタワレコで見たときは寝間着だったもんね。
この日は1回目はセーラー服で、2回目は新曲用の衣装とのこと。
いろいろ考えてるのね。

2回目まで時間あるので、どこで見ようかいろいろ廻ってみる。

ステージはこんな感じ。
フォト

これが階段下、アリーナから見たステージ。
階段の「踊り場」が本当に「踊る場」になってるからおもしろいね。

フォト

2階のサイドから見たところ。

フォト

ステージ横から観客エリアをのぞむ。
後方でCD販売している。
これが飛ぶように売れるからスゴい。
まぁ1人が何十枚と買ってるんだけど…

フォト

これが3階から見たところ。
ここからだと正面から見えるけど、室内だから音きこえないんだよね…

結局、2階のサイドから見ることにした。
ステージ高いから、前でも見れそうだったけど、全体見れるからここがいい。

時間が近くなると、少しずつ人が集まってくる。
そして時間になってステージがはじまる。

メンバーはこの歌の衣装で登場。
今回も14人でのステージ。

ここはタワレコのインストアとは違ってステージが広い。
新曲の間奏ではアクロバティックなパフォーマンスもある。
ここでは思いっきりできるからいいね。

歌は5曲…だったかな?と、MCで約30分。
フリーでこれだけ見れるならじゅうぶんだね。
ステージはもう何も言うことないくらいの素晴らしいステージでした。
今回は遠くで見ていたので、全体がじっくり見れてよかった。

ステージ終了後、最後の特典会。
握手したり写真撮ったりサインしたり。
おもしろいのでずっと眺めていた。
これでメンバーの人気が如実に表れるからおもしろい。
…メンバーの格差でてくるのは仕方ないよね。
自分がこの子めっちゃカワイイ…と思っても意外と並んでなかったりするし。

今回は特別に「20秒自由撮影」というのがあった。
1人のメンバーを20秒間、動画でも静止画でも撮って良いということ。
特典券4枚で参加できます………う〜ん、これで4000円かぁ。
ファンだったらこれでも安いんだろうね。


途中MCで言ってたけど、ここがリリースイベントの最後らしい。
ここに来るまで十日以上連続でリリイベやってきたとか。
その最後っていうのもなんだか感慨深いものあるね。
オリコン10位以内を目標としてやってきたとのことで、この目標達成できるといいね。

そして来週の日曜はワンマンLIVEがあるという。
こっちも成功するといいね。
…来週か、ちょっと気になるな。

またおもしろいイベントないかなー。


帰りにこんなイベント情報が。
フォト

暴力団排除キャンペーンに蝶野さんが来るらしい。
…蝶野さんが暴力団員みたいだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る