mixiユーザー(id:7776174)

2015年05月16日10:56

344 view

映画の保存


最近テレビで懐かしい映画が放送されることがありますね。
これは、当然フィルムでの上映ではないので、映画をビデオ化、デジタル化したものが流れているんでしょうね。
最近の映画はフィルムを使わずにデジタル作品が主流になっているようで、映画館もほとんどがデジタルで放映しているようですね。

そうして映画のタイトルを見ていると、なんだか有名な作品が多くてマイナーな名作、駄作等がないような気がするのですが…
まぁ、これらの作品を放送しても視聴率が上がらない、興行収入が見込めないからデジタル化されていないんでしょうね??


昔は、古い映画をやる映画館ってのが広島にもいくつかあって良く出かけてたんですが、今はデジタル化された作品の中から選択しなきゃいけないから、マイナーな作品ってのは埋もれていくんでしょうね…

東京国立近代美術館フィルムセンターのHPを見てみると、2012年3月31日時点で65,517(うち日本映画57,164、外国映画8,353)本と書いてありましたが、海外の同様の施設に比べて少ないようなのですが、さすがに邦画はここが一番多いのかもですね(^^;)

そんな作品のはたしてどのくらいの作品がデジタル化されているんでしょうかね??

また、デジタル化すると管理しやすく劣化もないって思ってますが、実はちゃんと管理すればフィルムは100年以上大丈夫だそうですが、デジタルの場合は保存形式やデジタル化の進歩からデジタルの基準が変わって結構短期で見られなくなる恐れがあるとか…


私たちの周りでも、保存媒体の進化?変化?が激しいですよね。
デジタルの問題点って分かるような…


やっぱりレコードとかフィルムって、アナログのモノって古いからと捨ててしまうのはまずいかも知れませんね??
写真だって、フィルムだったら結構長く保管できますが、デジタルだとどうなんかな??
そんなコトを思ってしまいますね。


あまりにも便利、簡単、安価ってコトばかり追っていると、大切なモノを見失いそうですね…


もちろん、私も見失いつつありますが…(^▽^;)

いや、もう迷宮の中でどうにもならなくなっているかも…( ̄▼ ̄|||)



○TakoBAR LIVEのお誘い

・5月16日(土)還暦ライブ打ち上げ。
 一応、貸切状態になるかと思います(^^;)
 出演者様、関係者の皆様、ぜひ参加してくださいませ。
 会費:2000円(飲み放題!!)
・5月22日(金)TakoBAR Free LIVE
・5月23日(土)なま音倶楽部 in ラベンダー
・5月29日(金)TakoBAR Free LIVE
 
◆◆ライブ情報◆◆


○土曜日はセッションDAY!!
 とにかく来られた方でボチボチやりましょう!!(^○^)/

○TakoBAR LIVEは、毎週金曜日の20:00頃〜!!
 普段15分とかの持ち時間で満足されていない方!
 TakoBAR LIVEでたっぷりやりませんか!!!(^○^)/
 出演者募集中!!!(^○^)/


○いずれもライブ終了後は、フリー参加で楽しみましょう!(^○^)/
○オリジナル企画受け付けています!!(^○^)/


◆◆その他イベント!◆◆


●Tako BARで何か企画をしたいって方もお気軽にどうぞ!!(^○^)/

●Tako BARでのライブ出演希望。企画ライブも受け付けています。
ぜひ、私にメッセージくださいませ!(^○^)v

●ライブのない日は、のんびり井戸端会議やギター練習をしてます〜

◆Tako BARのHP http://tako-bar.boo.jp/
◆mixi コミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5589503
◆Tako BAR USTREAM  http://www.ustream.tv/channel/takobarlive
◆Twitter、Facebookで Tako BARでやっています!
◆なま音倶楽部 http://www2.cc22.ne.jp/~tako_no_mori/

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する