mixiユーザー(id:44872505)

2015年05月13日16:24

14 view

木場公園は中途半端

うちの近所には、夢の島公園と木場公園があります。

一応、ハイレゾ自然音を録ることが出来るか、木場公園に来てみました。

酷いことに、PCMレコーダーとバイノーラルマイクを持ってきていないのです。

代わりに、デジタル一眼レフカメラを持って来ています。

オリンパスのE-1という500万画素のカメラですが、コダックのCCDを使っています。

コダックといえば、コダクロームというフィルムが有名であります。

このコダックのCCDはコダクロームと同じカラーバランスを持っていて、プロの写真家がデジタル一眼レフを使ってみてもいいかという気になるように考えられています。

レンズはライカのズミルックスを付けて撮っています。

ライカと言っても、日本製のレンズです。

まぁ、高いだけあって、質感がよく写ります。

オリンパスのズイコーはシャープですが、硬く写りますが、ライカは柔らかさがあります。

グラデーションがよく出るのです。

話はハイレゾ自然音に戻って、鳥は一杯いて、よく鳴いてくれます。

ただ、交通量の多い道路に面した、細長い公園のため、車の音がかなり入ります。

車の音が入らないで、鳥がよく鳴くところとして、箱根を考えていた時期があります。

箱根は今、大涌谷がすごいことになっているようで、対象外になりました。

白金台の自然教育園は、幹線道路の車の音、山手線の音、高速道路の車の音と、この音さえなければいいのにと思うのです。

木場公園は公園のベンチで一休みするにはいいのですが、写真を撮ろうという気にあまりならないです。

ちょっと中途半端な公園です。

都内の公園だと、水元公園がハイレゾ自然音が録れるかもしれません。

かなり、広大な公園で道路から離れたところもかなり広いのです。

試してみる価値は十分ありますね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する