mixiユーザー(id:21777028)

2015年05月05日20:06

211 view

急げ、忙げ!!

今年の夏も「装甲侍無頼鬼怨」の撮影があります!

が、しかーし!!
現在、作業が昨年と比べておよそ20日遅れ。

20日遅れと言うとスケジュール管理不足の域だが、
これはインフルエンザがひどかったのと某映画の撮影の影響である。
撮影に使われた日数は今年だけで6日間。

「出演自体は1時間です」と言ったって、その準備もあるから
確実に終日使われる。

撮影の為にバイク修理もあったし、ギター絃の張替えや練習、部屋掃除
(というか、撮影用に部屋を作ること。「建て込み」という)もあった。

(無頼鬼怨の)役者が風邪のため、急遽代役をお願いしたこともある。


無頼鬼怨スタッフは全員、仕事なり学業なりしてる傍らで
参加してるから、例えば週休1日の仕事をしてる人なら、
6日も撮影で時間が使われれば
それはつまり、1ヵ月半かかったのと同じなのだ。

だが、無頼鬼怨の日程だけで考えるならまだ、それほど大変な遅れでは
ない。

昨年、「装甲侍無頼鬼怨第一話、第二話」の映像が完成して
テレビ局に送ったのは4月30日。

しかし、放送決定の報が届いたのは5月の連休明けで、
それから「メイキング映像」が製作され、「上映会」もメイキング映像として
再編集され、
同時進行で5月いっぱい、ネットで宣伝活動をするために
物凄い数の日記を書いた。

「ブログ日記なんて、普段から書いてるじゃん?」

いやいや、この5月は、合計で227回更新しています。
毎日平均、7回、日記を書いていたわけです。
今年はそれがありません。メイキングもさらっとネット用に作るくらいの予定。

で、昨年は第三話の制作に入ったのは6月だから、
それまでに映像を完成させれば昨年と同じ、と考えられます。

が、昨年と同じじゃあ、またシナリオが1週間前になって
ゆっくり覚える時間が無くなる・・・

あと、資金問題。
私の場合、時間があれば資金は作れるのだが・・・
某映画がどれだけかかるかなんだが・・・

明日、最後のアフレコ、南蛮君が来ます。
12日にドラムの録音があります。


私は同時にドラマに使うBGMのギター練習と、作曲が必要です・・・

まずは、12日までになんとか音声編集を終わらせないといけない。
音声編集のほかに、第四話は特撮エフェクトが多数残っている。
雷鳴剣が三回、走雷(稲妻がチラチラッと走る状態)も3箇所ほど。

あと羅刹闍の変身シーンは手がかかりそう・・・。

そのあとにBGMを入れる。
うわぁああ・・・まだまだ作業があるなぁ・・・
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する