mixiユーザー(id:945690)

2015年05月03日20:55

122 view

2015年 04月の読書メーターまとめ

2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:35冊
読んだページ数:7181ページ
ナイス数:24ナイス
http://bookmeter.com/u/320945/matome?invite_id=320945

■真・天地無用! 魎皇鬼外伝 天地無用!GXP (2) (富士見ファンタジア文庫)
再読。 3/4位小説オリジナルな気がする。でも12巻のあとがきには「アニメはダイジェストだった」って書いてあったし(と言っても2クールあったけど)、それを思えば……。この頃はまだ珀蓮達はまだサブキャラって感じ。それでもアニメに比べると出番は多いし、そのアニメも最初から名前付いてたことを考えると、逆にその頃から正体とかも考えられてたのかな……と思ったり。
読了日:4月4日 著者:梶島正樹
http://bookmeter.com/cmt/46299409

■キン肉マン 49 (ジャンプコミックス)
まさかサンシャインがあそこから逆転するとは……ザ・ニンジャの戦いも王位争奪編・悪魔六騎士編をそれぞれセルフオマージュした展開が良い。
読了日:4月4日 著者:ゆでたまご
http://bookmeter.com/cmt/46300381

■たかまれ!タカマル (1) (Beam comix)
実質再読。 電子版が期間限定無料だったので。 この作品確かメインヒロインはゆきえさんの方だった気がするけど、表紙は綾。 『ハイパーあんな』『トルテ』ネタも入ってて、これ読むと他の作品も読みたくなってきた。
読了日:4月4日 著者:近藤るるる
http://bookmeter.com/cmt/46316318

■魔法少女リリカルなのはViVid (8) (カドカワコミックス・エース)
「戦闘経験の受け継ぎ」はちょっと卑怯じゃない?w
読了日:4月7日 著者:藤真拓哉
http://bookmeter.com/cmt/46395626

■魔法少女リリカルなのはViVid -9 (カドカワコミックス・エース)
まだ大会自体は終わってないけど……インターバル? そーいやユーノって司書長になってたんだったか〜……。
読了日:4月7日 著者:藤真拓哉
http://bookmeter.com/cmt/46396234

■魔法少女リリカルなのはViVid (10) (カドカワコミックス・エース)
しばらく間が空いてたから魔女っ娘途中まですっかり忘れてた。 深刻になりそうだったけど収まって一安心。
読了日:4月7日 著者:藤真拓哉
http://bookmeter.com/cmt/46396701

■GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (8)上 (電撃文庫)
発売日に買ったのに読み終えるまで随分時間をかけてしまった……。 福島・正則と加藤・清正のすれ違いとかも有ったけど、今回の目玉はやっぱり「追加テスト」だなぁ。艦橋破壊の危機は酷かった……。 石川・数正は『戦国無双』で名前に見覚えがある気がする。
読了日:4月12日 著者:川上稔
http://bookmeter.com/cmt/46504440

■バクマン。 1 (ジャンプコミックス)
実質再読。 まだちょっと絵柄が『デスノート』っぽい。
読了日:4月16日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46604674

■バクマン。 (2) (ジャンプ・コミックス)
実質再読。 「面白ければいい 面白い物は連載される」この編集長のシーン、初期で特に好きなシーンの1つ。
読了日:4月17日 著者:小畑健
http://bookmeter.com/cmt/46604708

■バクマン。 3 (ジャンプコミックス)
実質再読。 エイジと初めて会うシーンは全体を通すと大事なシーンだけど、この巻だけで見ると個人的には金未来杯の批評読むシーンがより感動的w
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46604773

■バクマン。 4 (ジャンプコミックス)
実質再読。 解散の危機から初連載と特に内容の濃い巻。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46604822

■バクマン。 5 (ジャンプコミックス)
実質再読。 新年会でのほかの作家やアシさんなど一気にキャラが増えた。というか港浦、ある意味この頃が一番有能っぽかったような……。
読了日:4月17日 著者:小畑健
http://bookmeter.com/cmt/46604859

■バクマン。 6 (ジャンプコミックス)
実質再読。 サイコーの入院と休載の決定。作品的には凄く盛り上がってる。現場的には大変だろうけど(苦笑)
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46605024

■バクマン。 7 (ジャンプコミックス)
実質再読。 「ギャグマンガがもっと多くても良い」って意見自体は間違っては無いとかな。ただ「作家の特色」って物もある……と言うのはこの先の話になるけど。
読了日:4月17日 著者:小畑健
http://bookmeter.com/cmt/46605110

■バクマン。 8 (ジャンプコミックス)
実質再読。 真城と小豆、二人の関係と言うか気持ち的にはここが一番危なかったよね……。ついでにこの頃から蒼樹先生はグッと可愛く描かれてる。 エイジの新連載の流れも面白い。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46605211

■バクマン。 9 (ジャンプコミックス)
実質再読。 『タント』連載決まってから新作の話までが早い(苦笑) ある意味脇道ではあるけど、香耶の父との話も好き。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46605403

■バクマン。 10 (ジャンプコミックス)
実質再読。 連載会議は作中でも何回もあるけど、この巻の物が一番好き。 しかし連載で読んでる時は目指す作品の特徴聞いて『デスノート』描くのかと思った(苦笑)
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46605533

■バクマン。 11 (ジャンプコミックス)
実質再読。 『PCP』作ってからが本当の亜城木夢叶だよなぁ……。 後コラボってお手軽のようでそれを良い物にするのって結構難しいと思うんだよね……。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46605740

■バクマン。 12 (ジャンプコミックス)
実質再読。 微妙にわき道にそれてるようで、これはこれで大事な話なんだよなぁ……。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46606003

■バクマン。 13 (ジャンプコミックス)
実質再読。 人気作家恋愛読切祭。『ささやかな時』は確かにジャンプらしくはないけど、『バクマン。』で取り扱ってる主役の恋愛が恋愛だけに、それも良いと思える。
読了日:4月17日 著者:小畑健
http://bookmeter.com/cmt/46606266

■バクマン。 14 (ジャンプコミックス)
実質再読。 この頃の話、個人的にはあんまり好みではないんだけど、これはこれでこういうライバルを出すというアイデアはいいとも思うんだよね……。
読了日:4月17日 著者:小畑健
http://bookmeter.com/cmt/46606309

■バクマン。 15 (ジャンプコミックス)
実質再読。 実際に出てきた「模倣犯」のエピソードはこれも好きな話の1つ。 編集長機嫌悪くしてるのって、やっぱりそれだけ亜城木夢叶を気にしてるって事でもある気がする。
読了日:4月17日 著者:小畑健
http://bookmeter.com/cmt/46606349

■バクマン。 16 (ジャンプコミックス)
実質再読。 巻のタイトルは「新人とベテラン」だけど、内容の比率的には『CROW』の最終回の方が全然多い。 岩瀬もこの辺りでグッと可愛く描かれてるんだけど、ひょっとして精神的に成長した位のタイミングでわざと絵柄を変えてたんだろうか?
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46606508

■バクマン。 17 (ジャンプコミックス)
実質再読。 また七峰なんだけど、『ヒラパラパラダイス』はどんな話だったのか凄い気になる。 そして編集長が交代に。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46606562

■バクマン。 18 (ジャンプコミックス)
実質再読。 『リバーシ』の連載決定するまでとか、連載始まってからとか、刀してみるとこれも濃い巻だ……。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46606604

■バクマン。 19 (ジャンプコミックス)
実質再読。 ついにアニメ化するかどうかが本格的に。ここまで服部さんにはアニメ化したい理由言ってきてなかったけど、だからこそここで明かすのが活きて来るんだろうなぁ。 そして騒動になってるけどこの展開もまた良い。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46606630

■バクマン。 20 (ジャンプコミックス)
実質再読。 『リバーシ』もだけど、連載当時まさかこういう形で終わるとは思っても無かったけど、この作品は小豆への告白から始まって、結ばれて終わる。 題材は「漫画」そのもので、大体はその内容だったんだけど、もう一つと言うよりそれ以上に二人の恋愛がメインだったんだよなぁ。 「人気作家恋愛読切祭」で『タッチ』とか例に出してたけど、あれがこの作品自体にも当てはまっていた。
読了日:4月17日 著者:大場つぐみ
http://bookmeter.com/cmt/46606695

■魔法少女リリカルなのはStrikerS THE COMICS (1)
実質再読。 アニメ本編見たのはかなり前だけど『ViVid』見たおかげか楽々脳内再生。やっぱりスバル良いなぁ。
読了日:4月17日 著者:都築真紀
http://bookmeter.com/cmt/46620069

■魔法少女リリカルなのはStrikerS The Comics 2 (2) (ノーラコミックス)
実質再読。 セッテ……そういやいたなぁ。 今どうしてるかと思ったらやっぱり収容されてるのね。
読了日:4月17日 著者:
http://bookmeter.com/cmt/46620094

■天地無用!GXP〈3〉―真・天地無用!魎皇鬼外伝 (富士見ファンタジア文庫)
再読。 12巻じゃ美希はタラントに(体を)殺された後に自分の正体に気付いたはずだから、最初の感想については違ってたか……。
読了日:4月22日 著者:梶島正樹
http://bookmeter.com/cmt/46734779

■徒然チルドレン(1) (講談社コミックス)
マガジン本誌の出張版に載ってた山根くんと栗原さんが気になって。ああいうネタ大好きなのでw オムニバス形式なので他にも色々有るけど、ある意味これが正しい「ラブコメ」な形な気もする。
読了日:4月23日 著者:若林稔弥
http://bookmeter.com/cmt/46751962

■徒然チルドレン(2) (講談社コミックス)
「ラブコメディ」の『もののけ』ネタとか「Re:」のオチとかホントに笑わせられたw 高野さんも良いなぁ。
読了日:4月23日 著者:若林稔弥
http://bookmeter.com/cmt/46752384

■機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(9) (角川コミックス・エース)
シーブックちょっと出て来るだけかと思ったらほぼ一冊丸々出てきてた。 出撃前の「分かってます、キンケドゥさん」は泣ける……。
読了日:4月26日 著者:長谷川裕一
http://bookmeter.com/cmt/46835503

■Dragon quest―ダイの大冒険 (1) (集英社文庫―コミック版)
実質再読。 BookLiveで期間限定無料配信だったので。
読了日:4月27日 著者:三条陸,稲田浩司,堀井雄二
http://bookmeter.com/cmt/46857377

■Dragon quest―ダイの大冒険 (2) (集英社文庫―コミック版)
実質再読。
読了日:4月27日 著者:三条陸,稲田浩司,堀井雄二
http://bookmeter.com/cmt/46858206


▼読書メーター
http://bookmeter.com/

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記