mixiユーザー(id:322712)

2015年05月03日06:54

224 view

骨の量、火葬場にて感じたこと

骨の量、火葬場にて感じたこと
昨日、葬式に参列して感じたこと。
火葬なので、最後に骨が残ります。故人は
突然、病気が発覚したものの
闘病生活が半年ちょっと。
しかし、手術の後、食欲が亡くなっていたと聞いておりました。
体重もかなりなくなっていたと思います。
しかし
火葬の後の骨は、大きく多い。
なんでだろうか?
ふと、すごい事実に気がつきました。
それは
ちょっと、この話題をした人に聞いたのですが
突然に急死した人の骨は
量があり、大きいということを知ったのです。
いわゆるその日まで活動していた活力のある骨なのです。

そういえば、私は祖父祖母たちとともに
父親の骨しかはしわたししたことがありません。
彼らはすべて長い闘病生活を送っておりました。
その闘病生活(特に投与された薬の種類によって)で
骨はかすかすの状態になり
燃やすとなくなってしまう状態だったのです。
そう思うと
父親との闘病生活介護生活、十数余年
すごく懐かしい映像として脳裏によみがえりました。

今回、このことを思い出せと言わんばかりの
葬儀でした。
我が糧にしたいと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する