mixiユーザー(id:468835)

2015年04月30日10:11

201 view

どうする? 母の日

母の日って、毎年困る^^;



うちのおかんは、6月が誕生日なんで、母の日のすぐあとが誕生日で、内容も被りがち(´д`;)

おかんが好きなものって、よく分からん^^;

何でも喜んでくれるから、本当に喜んでるのかもよく分からん^^;



親としてはたぶん、娘が何かをしようって気持ちが嬉しいから、本当に何でもいいんだろうけど。

そういう気持ちって、数年前まで分からなかったのだが、姪っ子から絵と手紙をもらったときにすごく嬉しくて、やっとその気持ちが分かるようになったw


それまでは結構現実主義で、子供の下手な絵と手紙に親は何で感動してるんだろう、とか思っていた^^;

使えるもの、役立つもののほうがいいやんって思ってたのが、姪っ子の手紙には何の魔法がかかっていたのか、一瞬で気持ちが変わったw





だから母親が言う「何でもいい」は本当に何でもいいのだと思う。

しかし、こっちとしては、毎年花ってのもマンネリ化だし・・・





去年は還暦だったんで、母の日と誕生日と還暦お祝いを全部ひっくるめて、ちょっと奮発してダイヤのネックレスを送った。

これは、本気で無茶苦茶喜んでくれたんで、自分としてもかなりのヒットだった^^

おかん曰く、年中、妹に狙われてるらしいwww

妹はおかんのアクセサリーを借りたが最後、そのままパクるので、おかんとしても、これだけは貸さんっていつも言ってくれてるらしいw








さすがに今年は、去年ほどのこともできないけど、さてはて、どうしたら、去年に次ぐくらいの喜びを得られるだろうかw


皆どうやって決めてる?w

友人の誕生日のほうが好みが分かってるぶん、楽だと思ってしまうw
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する