mixiユーザー(id:20230249)

2015年04月23日12:33

196 view

【ニュース】面白い記事だね

◆新人に「前にも言ったよね?」という上司 「職人ぶりたい半端者」「職務怠慢」と批判の声
(キャリコネ - 04月20日 18:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3380761

僕は職務怠慢とか思わないね。
上司と部下の関係ってのは、簡単なものじゃないと思うんだよね。
どっちも正論の場合だってあるんだもん。

会社は学校じゃないのよ。
新人だって給料をもらってるんだし、「何も知らないだから仕方ない」
ってどこかで見たけど、教えてもらって給料がもらえるなら、俺もそうなりたいわ。
分からないのは仕方ないのよ。
教える方だって、そう思ってるからさ。
本当に何度も聞かれると、備忘録代わりに使ってねーか?とか思っちゃうのよ。

確かに部下の育成は上司・先輩の務めだと思う。
説明が下手で理解させられなかったとすれば、フォローも必要だしね。
何の判断もなく「前にも言ったよね?」は言わない。
教える方は相手の気持ちになって考える。
教わる方は謙虚な姿勢ってのは必要だと思う。

「職人ぶりたい半端者」「職務怠慢」とか思ってる人には理解できないかもしれないけど。
自分を中心に物事を考える人、「自分は悪くないのに」とか思ってる人は、
集団の中では成長できないよ。

上司・新人に関係なく社会人として意識が甘い。人間として未熟。

そういうのってさ。
「ダメ上司」とか「いつまでも学生気分の新人」とか・・・そんな感じなんだろうね。

あー・・・

人に教わるとき。
初回は「わかりません」でいいと思う。
けど、2回以降は「自分はこう解釈したんだけど、間違えてない?」
みたいな感じにすればいいと思う。
ただ「教えて」だと、教える方も何が分からないのかが理解できないし。
教え方も変わってくると思うな。



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する