mixiユーザー(id:15421546)

2015年04月22日20:38

4422 view

NETGEAR社 ReadyNAS 102をubuntu 14.10に自動マウント

評判がいいネットワーク・ストレージ NETGEAR社のReadyNAS 102を購入しました。

フォト

このネットワーク・ストレージにセーブした音楽データ、ビデオデータは家庭のWiFiに接続したiPADやiPhone、他のPCでストリーミング再生や読み書きができますし、他のPCからも読み書きできます。
また、外出先からも見ることができるという優れものです。

ブラウザを使ってupload /downloadをするのが一番簡単な使い方ですが、転送スピードが遅いので、ubuntuやWindowsにマウントして使うのが便利です。

ReadyNASは工場出荷の初期設定でMusicやPicturesなど6つのフォルダを持っています。
今回はデフォルトで共有設定を予めされている、それらフォルダを起動時に自動マウントしてみます。

製品のマニュアルを読んでもlinuxのマウントについては、ほとんど書かれていないので、私が行った手順を記録しておきます。

1,CIFS installation
WidowsのファイルシステムSMBにアクセスするためcifsを追加インストールします。
ubuntuソフトウェアセンタからインストールできます。

sudo apt-get install cifs-utils

2./etc/fstabの編集
まず、ubntuに共有するための空のフォルダを作成します。

sudo mkdir /media/NASsudo mkdir /media/NAS/videos
sudo mkdir /media/NAS/Documents
sudo mkdir /media/NAS/Pictures
sudo mkdir /media/NAS/Music
sudo mkdir /media/NAS/readydrop
sudo mkdir /media/NAS/Backup

geditで/etc/fstabの最下行に以下を追加。

sudo gedit /etc/fstab

次の記述を追加します。

#Videos
//192.168.1.33/Videos /media/NAS/videos cifs username=(ubuntuのusername),password=(ubuntuのパスワード),uid=1000,gid=1000 0 0
#Documents
//192.168.1.33/Documents /media/NAS/Documents cifs username=(ubuntuのusername),password=(ubuntuのパスワード),uid=1000,gid=1000 0 0
#Pictures
//192.168.1.33/Pictures /media/NAS/Pictures cifs username=(ubuntuのusername),password=(ubuntuのパスワード),uid=1000,gid=1000 0 0
#Music
//192.168.1.33/Music /media/NAS/Music cifs username=(ubuntuのusername),password=(ubuntuのパスワード),uid=1000,gid=1000 0 0
#readydrop
//192.168.1.33/readydrop /media/NAS/readydrop cifs username=(ubuntuのusername),password=(ubuntuのパスワード),uid=1000,gid=1000 0 0
#Backup
//192.168.1.33/Backup /media/NAS/Backup cifs username=(ubuntuのusername),password=(ubuntuのパスワード),uid=1000,gid=1000 0 0

気を付けるのはusernameとpasswordはubuntuのユーザのものを記載することです。

(NASアクセスのものではありません!)

4.編集したらマウントを実行

sudo mount -a

マウントできていることを確認して下さい。

つぎにrestartして、自動マウントすることを確認下さい。

◆このReadyNASは24時間稼働を続けることを前提に設計されています。
Amazonでディスクレスモデルは1万3千円くらいで手に入る手頃なモデルです。
システムのOSはLinuxのDebianが使われており、CPUはARMコア(Intelではありません)の
デュアルコアのASICが心臓として入っています。
ディスプレイがありませんが、PCからリモートアクセスすれば実態はLinuxサーバなので、必要なアプリケーションや設定が何でも可能です。
NASだけではなく、Webサーバーにしてブログを公開したり、SQLを入れてデータベースサーバーにも簡単に変身させられます。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する