mixiユーザー(id:3284341)

2015年04月21日02:56

164 view

MG - GM5

新規アニメは攻殻機動隊がちょっといいですかね。
前のTVシリーズ(SAC)の方が好きですが。

モデルガン備忘録。。
フォト
フォト
ここまできてMGCがでていないのでガバメントでも。
GM5 シリーズ70 シルバー/ABS(未発火)

モデルガンを語る上でMGCは外せません。

今はないので(倒産)その隆盛を知る人は自分も含めそれなりなお年かもしれません。最近はCAWがMGCの金型を引き取り再販していますね。(高いですが)あとはハドソンも潰れてないのでタナカ、タニオコバ、マルシンぐらいがモデルガン業界を牽引しているような形です。

学生の頃、マルシンは自分、友人を含めいろいろ触りました(組立ました)
が、快調に動くモデルは少なかった記憶です。あと壊れたり。。
M84、M39、M712、ガバ、ハイパワー・・・etc。どれも悲しい動作でしたww

それに比べてMGC製品は動作を重視した造りでデフォルメはありましたが、発火派の人間からは一定の評価があったと思います。(32オートや、P220、GM4ゴールドカップナショナルマッチとか神がかったコンディションで、カートも5mくらい飛んで公園で撃っててカートをよく見失いましたww)

またうまく動かなくても調整で少しずつは良くなったりするMGCが好きでした。(マルシンは何をやってもダメなもんはダメ。センターファイヤ化されてマシになった感じです)

(音量注意。キャップ火薬は1粒でもパウダー使ったプロップ発火ですね)

(バレル破損終了wwww)

GM5とはMGCガバメントシリーズの型式です。(車みたいな感じ)
GM1〜GM12まであります。↓wiki参照
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/MGC_%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
GM1は改造拳銃のベースとなってしまった金属モデル(法改正前)でほぼ現存しないですし、GM6〜8はガスガンで、GM9〜11は限定されたモデルです。実際にはGM2、GM4、GM5、GM12がモデルガンとして広く出回っていたのではないでしょうか。

スモールCPカートが懐かしい。。(GM12でリアルサイズ化された)
フォト
シルバーは塗装ですが、ヘアラインの感じ、スライドトップのシボも良いです。
フォト
フォト
フォト
今見てもレベルの高い仕上げです。発火はしたくても勿体ないかなw
フォト
チャンバー刻印もリアル。最近のガスブロと比べても遜色ありません。
フォト
マガジンの作りもしっかりしています。発火させるとすぐ錆びるんですけどね。
フォト
フォト
CPカートも初期のものなので発火ピンに専用シートか、キャップ火薬の撃ち殻に穴をあけて使うタイプです。(HW化してからOリング式になってパワーが上がったかな)
フォト
スモールCPと呼ばれる所以は実弾(ダミーカート)と比べてリムの形状や弾頭、サイズもかなりのデフォルメだったからです。ただブローバック性能はマルシンに比べて全然パワーがあり優秀なカートでした。マルシンの45ACPのほうは形状はダミカそっくりでした。(でもカート重いからまともに動かなかったなぁ)

動画のようにGM5は発火するとバレルが割れるんですよね。。
(モデルガンは全部そんなもんだったからw、当時はそんな気にしてなかったが)
メッキモデルはさらによく割れるらしいです。
フォト
これは20数年前に発火しまくってたHW(ヘヴィーウェイトモデル)のGM5です。
スライドにヒビが入り、バレルだけ昔になくなってますww

最近では発火派の人がタニオコバのGM-7(MGC時代の呼称とは別)のバレルをGM5に移植して発火させているのを見かけます。GM-7のバレルはナイロン系の材質で発火しまくりでもヒビすら入らない頑丈さで最高とのこと(ジュル

タニコバGM-7は発売されてからずっと気になってますが3〜4万円ぐらいして高いんですよね。バレルとデトネータだけなら3〜4千円。発火するならGM-7のバレルとオープンプラカート(安い)を買って、GM5につくようにバレルリンクを自作し、さびさびになってるHWのGM5を復活させて撃ってみたいという野望ですw(^^;
フォト

このシルバーはやっぱコレクションですかね。
完成品/未発火だからオクに流したら結構いい値段にはなるのかな?それでGM-7買うかw?
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する